パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1447 ふかしいも

 2020年05月18日 15:28
今日は、さつまいもをやってみた。

最初は、丸ごと一本行ってみようかと思ったけど、食べるときのことを考えると、切った方が食べやすい。

さつまいもは2本あるので、2本とも輪切りに切った。

1本分だけシリコンスチーマーに並べると、もう重ねないと入らないので、残りの1本分は、最初のを食べている間に調理することにした。

フタをして電子レンジに入れる。

500w で 5分加熱後、シリコンスチーマーのフタを取らずに、5分間蒸らす。

フタを取る。

箸を刺すまでもなく、上手く蒸けているのがわかる。

1個食べてみようとして、熱いので、皿において、冷ましてから食べてみた。

美味い。

バターをつけるとなお美味いだろうなと思ったが、つけないで食べた。

さつまいもの味を楽しむことにした。

調味料が要らないというのは何と良いことだろう。

甘いので、味噌汁が合いそうだ。

味の素の、フリーズドライ味噌汁「具たっぷり味噌汁 ごろごろ豆腐」にお湯を注いでいただく。

ご飯は最初から食べるつもりはなかった。

最終的に、俺が1本分、おふくろが半分食べた。

残った半分の分は、皿にラップして、冷蔵庫に入れた。

いぜんであれば、この残りの半分も、俺が1度に食べてしまったと思う。

しかし、いまは食べないで我慢できる。



俺は食事後に食卓に食器がいつまでもあるのが嫌なので、食べてすぐ洗ってしまう。

シリコンスチーマーも皿も器も、洗うのが楽である。

たいへんありがたい調理器であると思う。



今日は、この後、玄関の上がり框高さ 15cm で踏み台昇降を、左足先 5分、右足先 5分、合計10分やる。

ダンベルは持たない。

昨日までは、高さ 20cm の階段を、左足先 50回、右足先 50回、合計100回、4kg のダンベルを両手に持ってやっていた。

高負荷短時間を、低負荷長時間に変えるのだ。

有酸素運動は、短時間よりは時間・回数が大きいほうが効果が大きい。

そのため、無理な高負荷よりも、低負荷で長く・多くやる。

そして、空腹時のほうが効くらしい。

もう少ししたらやるかなー。

あー、汗だくになるなー、嫌だ嫌だ。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年05月18日 16:25  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
かずちゃん

うわー、サツマイモの品種とか甘味、見てわかるんですね、すごいですね。

比較してとかはわからないですけど、甘くておいしかったですよ。

蒸かし具合のせいかどうかわかりませんが、「ねっとり」ではなく、「ぽくぽく」でした。

なにせ、早いのと簡単なのとで、シリコンスチーマーに驚いています。

踏み台昇降、毎日やっています。

昨日まで、回数だったのを、今日から時間(分)にしました。

自分に合った運動が一番良いですよ。

いぜん一生懸命、歩数計アプリでカウントして10000歩、毎日あるいていました。

結果、慢性ふくらはぎ痛が持病になってしまいました。

あははは。

柳 秀三

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座