パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1446 踏み台昇降⑥

 2020年05月17日 22:08
4月10日から、毎日、自宅階段の1段目だけを利用して、踏み台昇降をやっている。

階段の高さは約20cmで、左足先で50回、右足先で50回。

慣れてきたので、最近は4kg のダンベルを左右の手に持ってやっている。

目的は減量、ダイエットである。

並行して、1日3食のうち1食を「ケロッグ オールブラン フルーツミックスの牛乳がけ + リンゴ1個」という食事に換えるということをやっている。

ここまではすみれさんの勧めでやっている。

おこもりさん状態が長くなりそうで、運動不足による健康障害が心配で、はじめた。

わずかながらも成果が表れているし、すみれさんにも一喜一憂しないで気長にやってみたらとアドバイスをもらったので、続けられている。

そんななか、少々ネットで「踏み台昇降でダイエット」を調べた。

焦っているわけではないが、自分のやっていることを知っておきたいのだ。

そして、踏み台昇降のやり方を少し変えることにした。

自宅階段の1段は20cm あり、俺にとって少々高く、負担を感じる。

一方、玄関にはスノコを敷いてあって、上がり框との高低差が 15cm ある。

ここを昇降台にしよう。

今日やってみてわかった、5cm 違うだけで全然違うのだ。

いつもどおり、ダンベルを持って、左50回・右50回やった。

50回だと2分程度、左右で 5分で済んでしまう。

有酸素運動でダイエットは、同じ運動を連続してやらないと効果が出にくいらしい。

有酸素運動ダイエットは、高負荷短時間よりも、低負荷長時間なのだ。

楽したいのではなく、自分にあった運動にしたい。

明日は、高さ 15cm の上がり框で、左足先5分、右足先5分、合計10分やる。

ダンベルは持たない。

最終的には左足先10分、右足先10分、合計20分を目指す。

様子を見ながら、ダンベルを持ったり、時間を足していったりするつもりだ。

うまくいけば、減量のみならず、心肺機能の強化にもなるし、筋肉量の低下も防げる。

本当はダラ~としていたいが、ダラ~としていると、当然、あとで自分がつらい思いをする。

それを回避するための、踏み台昇降である。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年05月18日 14:09  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

ウイルス関係なく、年齢的に、なにかしらずっと続けていかなければならないでしょう。

無理なく、続けられるように、やっていきます。

踏み台昇降を、有酸素運動であると、決めてしまったので、そうなると、汗だく運動ですね。

やだなー。(; ̄△ ̄;)

頑張ります。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座