パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1439 ジャガバター

 2020年05月14日 16:24
昼食に、シリコンスチーマーを使って、電子レンジでジャガイモを蒸かして、ジャガバターを食べよう!

 ぱふぱふ ♪ ( ̄0 ̄)/

ジャガイモが6個あるので、スポンジでゴシゴシ水洗いして、土を落とす。

皮はそのままに、シリコンスチーマーに並べる。

水を少々、撒く。

シリコンスチーマーの底が波型になっているので、水は凹部に溜まる。

キッチリ、フタをして、電子レンジに入れる。

500w で 8分、調理する。

8分経過。

ガラスにくもりが無いので、まだ早いと思う。

匂いも、まだジャガイモの青くさい匂いなので、たぶんまだだ。

電子レンジのドアを開け、ポリプロピレン皿ごとシリコンスチーマーを取り出す。

シリコンは柔らかいので、シリコンスチーマーを直に持ってしまうと、ジャガイモの重みでゆがんで、蒸気が吹き出す可能性がある。

蒸気の温度は、沸騰したお湯以上になるので、やけどする。

ポリプロピレン皿ごと取り出せばゆがまず、蒸気の吹き出しも防げる。

シリコンスチーマーのフタを開けるときも、フタのふちをつまんで開けると、そこから蒸気が吹き出してやけどするので、フタのつまみを掴んで開ける。

フタを開けた。

箸を刺してみる。

固い。

またフタをして、ポリプロピレン皿を持って電子レンジに入れる。

500w で 3分追加加熱する。

3分経過。

電子レンジのガラスにくもりが出ている。

匂いも、青くさくなく、蒸かしたジャガイモの匂いだ。

ドアを開けて、ポリプロピレン皿ごと取り出す。

そのまま 5分、フタを開けずに、蒸らす。

5分経過。

シリコンスチーマーのフタを開ける。

箸を刺してみる。

プスッ、OKー! ( ̄▽ ̄)b

テーブル面が熱で痛むので、ポリプロピレン皿ごとテーブルに運ぶ。

取り皿、フォーク、ナイフ、バター、トマトジュースを用意する。

ひとつ、フォークを刺して取り皿に乗せて、ナイフで半分にして、バターを乗せる。

さらに 1/4 にして、ひとつをフォークで刺し、フーフーしてから口に入れる。

美味いっす ♪

とにかく、美味い。

おふくろとふたりで6個、平らげてしまった。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座