パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

またもモヤモヤです。

 2020年05月12日 22:42
月曜日は病院の日
月一の割でお薬を貰いに通ってます。
自転車が色々便利なので利用していますが
ビルの建物の辺りには駐輪場がありません。
そこでカーブスの駐輪場を拝借しました。
自粛ムードがまだ続いているので利用客は少な目です。

用事を済ませて早々帰って来ました。 
去年新しく出来たイオンの駐車場入り口付近に
少し植栽があります。
未だ若い植樹や万両・それに沈丁花などが植えてあります。

沈丁花? アレッ・・・今時分に花が咲くの?
私のモヤモヤが再発です

沈丁花の花は開花時期は 2~4月頃
 今は5月の半ばです 大部温かくなってきてますよ。
花は半球形で枝先に咲きます。
割と沢山の花が集まっているので咲き終えるとパラパラ
落ちてくるはず

何で小さな木の枝先には数える程度の花しか付かないの?
然も花の中に子房らしきものが見える
鼻を近付けて臭いを嗅いでみると微かに芳香がしました。
でもあのしつこいような沈丁花の香りと一寸違うかな?
ジッとあれこれ見つめると葉っぱも先が丸くてシャシンバイの
付き方に似ています。

あれぇ~ 沈丁花じゃないんじゃないの?
家に帰って調べるとその日は空振りでした。
今日 又調べ方を変えて検索すると ヒット!しました。

【コショウノキ】です(^^)v
花の形状も付き方もソックリ!然も葉っぱもそれに近くて
ウワァ~分かりづらいわ

コショウノキはジンチョウゲ科ジンチョウゲ属に分類される常緑小低木の1種。和名は果実がコショウの様に非常に辛い事に由来する。雌雄異株、樹高は0.5~1mで疎らに枝分かれする。
樹皮は褐色で強靭で無毛。葉は長さ6~10㎝の倒披針形でやや柔らかい革質(無毛)で互生し、枝先に集まる。ジンチョウゲより葉先は良く尖り、最大幅は先寄り、葉柄は長さ1~5㎜、表面の側脈は不明瞭だが僅かに浮き出る。枝先に芳香のある花を頭状に付ける。萼は白い筒型で外側に細毛があり、先が4裂する。花柄に短毛がある、開花時期は3~4月。果実は液果で長さ約1㎝の広楕円形で6~7月に赤く熟し辛味がある。
日本では多数の都道府県によりレッドリストの指定を受け、瀬戸内海国立公園の特別地域内などで採集が禁止される植物に指定されている。  ネットより

コメント
 9 件
 2020年05月13日 14:34  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんにちは

御免なさいね 今日もう一度書いたんだけど
間違ってたようです。

何かもう一つスッキリしないので調べ直しました。
 【トベラ】で今度はしっくりです。

折角コメント書いてもらったのに 申し訳ありません
花は色が変化してきても微かにいい香りがしました。
葉っぱについては認識が無かったので其のままです。
今度見かけたら
嗅いでみようと思ってます。
 2020年05月13日 12:02  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん こんにちは。

「コショウノキ」ですか?!
初めて知りました。
確かに色は違うけど沈丁花に似ていますね。
胡椒の木では無いんですね~

ちゃんと調べて凄いな~
私なら、そもそも見ただけで終わっています(^_^;)
私の周りにもあるか、今度よ~く見てみますね~
 2020年05月13日 11:47  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん おはようございます

(^ー^* )フフ♪ 人好き好きですよね~
好きこそのめり込んでしまいます。
皆が同じだったら面白みがないですよ~
此処までやるのは少し偏執がかってるのかもね

何時もスルーしてたので後悔ばかりしてたのよ!
今頃になってどんと腰を落ち着けてます。(笑)
 2020年05月13日 11:43  西友山科教室  みすちゃん さん
lunaさん おはようございます

一発ではっきりする検索もありますが わたしの場合は下手
なんでしょうね 何時も二度手間になります。

沈丁花にそっくりなのに 花が少なかったり 花が枯れかかっても落ちてない!
って事が気になりました。
パラパラ落ちてしまうのが沈丁花ですよね

朝鮮半島南部の島や中国・台湾 日本では関東地方南部以西の山地と丘陵地の
林下に生育するようです。
 2020年05月13日 11:37  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

ただ単に気になり過ぎただけですよ~
其の侭通り過ぎても良かったんだけど 
その後 消滅したり枯れたりすると
後悔が残ってしまいます。

私のストレス解消かもね!
微かにいい香りがしましたよ
 2020年05月13日 11:32  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん おはようございます

もうどこでも立ち止まってしまいます。
変な性格ですね~
気になると後を引きますので トコトン突っ込んでしまいました。

通常我々が料理に使う胡椒とは違うようで
ただ単に実が胡椒のように辛いことから
和名がついたようです。

沈丁花にそっくりでしょう(*^^*)
 2020年05月13日 09:42  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

私にはそんなモヤモヤはないです

花は好きですが
名前を覚えない人なので…

ブログをするようになって
ちょっとくらいは知ってますが
全部親戚みたいなものですと思ってる人なので…
 2020年05月13日 08:25  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
みすちゃんさん

おはようございます~
またもや・・もやもや
検索のベテランですね~ヒット

沈丁花とよく似たコショウの木でしたか
ところで匂いはするのですか?
これでスッキリできましたね(^^♪
 2020年05月13日 07:12  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
沈丁花とよく似たコショウの木ですか

よく似てる 
不思議に思い もやもや 
さすが 検索が 上手ですよね
つい 諦めてしまいまいます
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座