パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1428 1時間散歩

 2020年05月08日 14:37
今朝、8時40分頃に家を出て、車におふくろを乗せて、千葉県立北総花の丘公園に向かった。

広い公園で、野外の部分は開放されているのだが、緊急事態宣言以降、駐車場が閉鎖されている。

そして、ウェブで調べたが、ほかのどこの公園も駐車場は閉鎖されている。

ならば、コインパーキングに車を停めて、公園まで歩こう。

千葉県立北総花の丘公園ならば、コインパーキングの位置を把握しているし、停めたこともある。

そして、北総線・千葉ニュータウン駅南口近くにある千葉銀行の隣にあるコインパーキングに車を停めたのが9時27分。

向かいのセブンイレブンで水分を買い、徒歩で公園に向かう。

公園の一部でもある南北に長い調整池があり、これに架かるニュータウン大橋を渡っていると、晴れた空をシラサギやカモが飛んでいる。

ニュータウン大橋を境に1:9ぐらいの広さに分かれる調整池の、狭い北側にカモがいて、広い南側にシラサギが多数飛んでいる。

シラサギと書いたが、定かではない。

長い首を折りたたんで飛んでいるので、シラサギと決めつけただけである。

ニュータウン大橋を渡りきると、信号があり、左側が北総花の丘公園Bゾーンの入り口である。

ここで、おふくろの歩く足元で「ズサー、ズサー」と音が鳴る。

おふくろは疲れると、靴を引きずって歩くようになる。

「引きずってんじゃん、疲れた?」

「大丈夫」

「帰りもあるんだからね」

「大丈夫」

弱音を吐かない性格である。

でも、結局、公園の奥にある広い芝生にたどり着く前に、戻ることにした。

公園では、ツバメも乱舞していた。

虫を獲っているのだろう。

「公園の入り口で待ってなよ、車とってくるから」

「ひとりでボケっと待ってるのは嫌」

ま、そういうだろうとは思ったけどね。

また、ニュータウン大橋を渡り、車に戻った。

1時間10分経っていた。

スーパーストア・ベルク八千代緑が丘店で食料を調達し、すき家船橋夏見台店のドライブスルーで牛丼弁当を買って、ローソン船橋旭町店でおふくろの ケータイの Suica のチャージをしてアイスを買って帰ってきた。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座