錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1427 ミシン始動②
2020年05月07日 18:25



●下糸の準備
★糸こまの取り付け
★ボビンの取り出し
★ボビンに下糸を巻く
ここまで終わったので、次に、以下をやった。
★ボビンの内がまセット
●上糸の準備
★上糸のかけ方
★糸通しの使い方
★下糸のひきあげ方
まあまあ、できた。
ここまでなら、何回かやっていくうちに覚えられる。
ともかく、1回縫おう。
押さえ上げを上げたまま、押さえの向こう側に糸を垂らしながら押さえの下に黒地の布を差し込む。
このときに、上糸1本と下糸が2本、にょ~んと伸びる。
そのまえ、下糸のひきあげのため、はずみ車を手前に手で回したとき・・・。
このときすでに、イヤな気分なのである。
見える糸が増えているのである。
糸がわしゃわしゃしているのは、イヤな気分なのである。
イヤな気分のまま、押さえ上げをおろす。
フットコントローラを軽く踏んでいく。
針が高速で上下し、布を向こう側に押す。
ちょっとばかり縫い、フットコントローラから足を離す。
細かい目で縫ったので、縫えてないように見えたが、縫えている。
しかし、終わりをどうしたらいいかわからない。
【トリセツ】
★ぬい終わり
返しぬいレバーを押しながら数針返しぬいをします。
返しぬいレバーはわかる。
でも、返しぬいってなんだ?
おふくろに訊いた。
もとの方向に少し縫うことらしい。
つまり、布を押すのではなく引いて縫うのだな。
返しぬいレバーを右手で押しながら、布を左手で引いて、フットコントローラを踏んだ。
やりすぎとおふくろは言う。
ま、本当は数針だから、やりすぎだよな。
ミシンに糸切りが付いているので、それで2本の糸を切った。
音が静かでとてもいい。
しかし、これで俺に縫物ができる気がしない。
トリセツにはほかにも、「糸調子の合わせ方」とかあって、「上糸が強すぎるとき」「上糸が弱すぎるとき」とか、わからんことが書いてある。
うーん、読みたくない。
疲れた。
あ~、思い出した。
まだ、踏み台昇降、やっていない。
あああああああああああああ!
さ、やるか。
柳 秀三
★糸こまの取り付け
★ボビンの取り出し
★ボビンに下糸を巻く
ここまで終わったので、次に、以下をやった。
★ボビンの内がまセット
●上糸の準備
★上糸のかけ方
★糸通しの使い方
★下糸のひきあげ方
まあまあ、できた。
ここまでなら、何回かやっていくうちに覚えられる。
ともかく、1回縫おう。
押さえ上げを上げたまま、押さえの向こう側に糸を垂らしながら押さえの下に黒地の布を差し込む。
このときに、上糸1本と下糸が2本、にょ~んと伸びる。
そのまえ、下糸のひきあげのため、はずみ車を手前に手で回したとき・・・。
このときすでに、イヤな気分なのである。
見える糸が増えているのである。
糸がわしゃわしゃしているのは、イヤな気分なのである。
イヤな気分のまま、押さえ上げをおろす。
フットコントローラを軽く踏んでいく。
針が高速で上下し、布を向こう側に押す。
ちょっとばかり縫い、フットコントローラから足を離す。
細かい目で縫ったので、縫えてないように見えたが、縫えている。
しかし、終わりをどうしたらいいかわからない。
【トリセツ】
★ぬい終わり
返しぬいレバーを押しながら数針返しぬいをします。
返しぬいレバーはわかる。
でも、返しぬいってなんだ?
おふくろに訊いた。
もとの方向に少し縫うことらしい。
つまり、布を押すのではなく引いて縫うのだな。
返しぬいレバーを右手で押しながら、布を左手で引いて、フットコントローラを踏んだ。
やりすぎとおふくろは言う。
ま、本当は数針だから、やりすぎだよな。
ミシンに糸切りが付いているので、それで2本の糸を切った。
音が静かでとてもいい。
しかし、これで俺に縫物ができる気がしない。
トリセツにはほかにも、「糸調子の合わせ方」とかあって、「上糸が強すぎるとき」「上糸が弱すぎるとき」とか、わからんことが書いてある。
うーん、読みたくない。
疲れた。
あ~、思い出した。
まだ、踏み台昇降、やっていない。
あああああああああああああ!
さ、やるか。
柳 秀三
すみれさん
なにか形になるモノを作ると、嬉しくてハマりますね、きっと。
でも、まだ1日目なので、まだこれからです。
ゴールを設定せず、できないことに挑戦します。
好きにさえなれば、ねちっこい性格なので、イケると思います。
投げちゃうのも早いんですけど・・・(; ̄△ ̄;)
今年、ミシンデヴューって人、多いでしょうね。
明日も、動かしますよー♪
柳 秀三
なにか形になるモノを作ると、嬉しくてハマりますね、きっと。
でも、まだ1日目なので、まだこれからです。
ゴールを設定せず、できないことに挑戦します。
好きにさえなれば、ねちっこい性格なので、イケると思います。
投げちゃうのも早いんですけど・・・(; ̄△ ̄;)
今年、ミシンデヴューって人、多いでしょうね。
明日も、動かしますよー♪
柳 秀三
てるちゃん
まさに格闘しています。( ̄▽ ̄)
でも、トリセツ通りに上手くやれたっぽいです。
なにせ、今日、生れてはじめてミシンをいじるので、そりゃもう大変です。
ともかく、トリセツと動画に忠実にやっていきます。
何か考えるのはもっと先ですね。
基本に忠実にやっていきます。
頑張ります。
本来、マスク作りのための、急きょな初ミシンなんですけど、もうしっかり覚えちゃおうかなと思っています。
5年前にパソコン市民講座に入校して、パソコンを覚えたように、ミシンもいまからでも遅くないかなって思います。
頑張ろうっと。
柳 秀三
まさに格闘しています。( ̄▽ ̄)
でも、トリセツ通りに上手くやれたっぽいです。
なにせ、今日、生れてはじめてミシンをいじるので、そりゃもう大変です。
ともかく、トリセツと動画に忠実にやっていきます。
何か考えるのはもっと先ですね。
基本に忠実にやっていきます。
頑張ります。
本来、マスク作りのための、急きょな初ミシンなんですけど、もうしっかり覚えちゃおうかなと思っています。
5年前にパソコン市民講座に入校して、パソコンを覚えたように、ミシンもいまからでも遅くないかなって思います。
頑張ろうっと。
柳 秀三
コメント
2 件