パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 社長交代その後?
    • こんなことで良いのか?
    • 金沢から富山〜
    • 歩いた歩いた〜足が重い?
    • 一期一会の想い〜

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

自分が心配してどうなるもんでもないが~

 2020年05月01日 18:17
毎日毎日コロナの動向を報道され
感染者が少し下がったとか自粛の効果がどうだとか~

ゴールデンウィークに入って
今迄自粛で我慢して来たが、収束の道筋がまだ見えないと
緊急事態宣言”が延長される。
それも5月末までとか?

当初小池知事が都市封鎖”(ロックダウン)についても言及されて、何のこっちゃと思っていたが?
アメリカやイタリア、勿論発生国中国武漢等はロックダウンされ経済活動や生活も強制的に規制を受けた。
ロックダウンになったら、違反したら罰則や刑事罰もあるとか?
過激のフイリピンなんか銃を向けられるなど物騒な話まで出ていた。
まぁそれはそれとして現況を考えた時、このコロナが早期に収束しないと経済、家庭生活も多大な困難が待っている?

商売を休業させるのだったら、保証金を出せ~
職を失った人には、その手当を~学生には援助金とか~

政治家も与野党に関わらず、一段と声高に要求している。

今年の国家予算105兆円~
国債を40兆円含んでの話。
来年の税収は、企業税収や所得税が大幅に減ってどうなるんだろうと考えてしまう?
企業が生産性を上げないことには、個人所得も大変に厳しい!

保証金だ救済だと要求するが、どっから捻出するんだろう?

コロナは、目に見えない戦争なんだと思ってしまうのは、自分だけだろうか?

政治家は、与野党越えて国難を考えて、一致協力してやってと言いたい!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座