パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1413 感染と血栓①

 2020年04月30日 15:07
コロナ感染の新たな予兆か 全身に水疱瘡やしもやけ症状が
2020年04月29日

 新型コロナウイルス感染症と血栓との関係が注目されている。世界中の新型コロナウイルス感染症の患者から血栓が報告されているからだ。

 米国ニューヨーク州では新型コロナウイルスに感染した30~40代の患者が脳梗塞を併発する例が増えているという。米マウントサイナイ病院で診察した5人はいずれも50歳未満で新型コロナ感染症の症状は軽くて無症状だったという。この病院では1年の間に、大きな血管の脳梗塞で送られてきた50歳未満の患者は2週間で0・73人ベースだった。それがこの2週間で7倍に増えたという。CNNが報じた。

 欧州の研究者がオランダの2つの大学病院などの集中治療室に入院している新型コロナウイルス感染症の患者184人を調べたところ、多くが血栓症を合併し、脳卒中まで至った例が多数あったと報告している。弘邦医院(東京・葛西)の林雅之院長が言う。

「重症の新型コロナ肺炎による死亡の原因は、新型コロナウイルス感染症に誘発された播種性血管内凝固症候群(DIC)によるものであるとのイタリアの研究者からの報告もあるそうです。新型コロナウイルスが血管の中で血液を凝固させている可能性は高まっています。新型コロナ肺炎の重症例は急速に悪化して死亡し、心臓病や脳卒中や多臓器不全例も多いといわれています。仮にDICによる血栓塞栓症が原因であれば、そうした理由の説明も可能です」

 DICとは、血管内に無数の血栓がばらまかれた、凝固の反応が高ぶった状態の病気を指す。

 糖尿病や心臓病などの基礎疾患がある人や脳卒中を経験した人が新型コロナウイルス感染症にかかると重症化しやすいことがわかっている。中国の病院のデータでは、集中治療室に入院した患者の実に16・7%が脳卒中経験者だったという。
(つづく)
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座