パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1412 健康でいること

 2020年04月30日 11:41
今年の4月10日から、すみれさんの勧めにより、自宅階段での踏み台昇降左右50回を、毎日やっている。

目的は減量と、筋肉の維持である。

減量は運動だけでなく食事にも気をつけないといけない、オールブランを1日に1食摂取すべしという、やはりすみれさんの勧めで、12日よりオールブランの摂取も始めた。

なので、「カキっ放し!!」で10日ごとのエクセルファイル「身体メモ」を添付していくことにした。

まずは踏み台昇降を始める前の10日分、次が始めた後の10日分、次もその後の10日分。

この先もこの添付を続けていきたいと思う。

おまえの血圧・脈拍・体重・体脂肪率・体温なんざ、知りたくないわい!というそこのあなた!

ごめんね。( ̄△ ̄)

こうすると、励みになるのよね。

公にして退路を断つ、みたいな。

添付していると結果を出さないと恥ずかしいから、そこをバネにして、毎日前向きに続けられる。

うむ。



そしてもうひとつ、頑張らないといけないことに気付いた。

前回の記事「1411 看護師と娘」にいただいたコメントにお返事を書いていた時に気付いた。

いま世界中で医療機関で働く人達が、自らの感染の危険性、自分の家族に移してしまうかも知れない怖さを感じながら戦っている。

このウィルス禍が終息に向かっていき、そこでやっと彼らの平穏の日常が戻ってくる。

しかし、ウィルス感染拡大を止めようと頑張って家に居続けていた人たちが、運動不足による健康障害を発生させてしまったら、彼らの休む暇はない。

だから、われわれは、家に居続けなおかつ健康でいなければならないのである。

「家に居続けなおかつ健康でいなければならない」

なかなか、大変な命題である。

でも、その大変な命題をクリアすることで、最前線でウィルス禍収束に奮闘している人たちの最後尾に、やっと繋がれるのかなと、俺は思う。

健康でいる。

それが自分のためになり、家族のためになり、社会のためになる。

いま実現するのはなかなか難しいけど、「1411 看護師と娘」の母娘のことを考えると、頑張らなければいけない。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年04月30日 22:04  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

数値のコントロールまではできそうもないですけど、急激な減量を望まず徐々にってことですね?

一喜一憂しないと思って言いますが、毎朝一喜一憂してます。( ̄△ ̄)b

結果を求めずに、淡々と続けて行こうっと。



じゃ、俺は一喜一憂しない。

すみれさんはもう怪我しない。

目標ですね。

先を見据えて、頑張りましょう。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座