パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1404 宅配ボックス⑥

 2020年04月26日 22:59
夜になってからのことである。

おふくろが言う。

「カギ、閉めるね」

「いいよ、閉めなくてー」

「嫌だよー」

カギとは、家の門扉のカギのことである。

わが家は狭い、玄関のポーチで階段を3段降りると、そこがもう門扉である。

その門扉のカギを閉めると、おふくろは言うのだ。

カギはあるが、いままで閉めたことなどない。

玄関ポーチに宅配ボックスを置くことにしたので、おふくろはいたずらされたりしないかと心配なのだ。

家を建て替えたときに、基礎の立ち上がりが高くなり、玄関ポーチも高くなり、しかも、塀を低くしたので、外から宅配ボックスが丸見えである。

でも、丸見えだからこそ心配ない。

丸見えだから、いたずらする者も丸見えになってしまうし、住宅街でどこに人の目があるかわからないのだから、いたずらする奴なんかいない。

俺はそう思うのだが、おふくろはそうじゃない。

建て替える前の家で、おもてにあった鉢植えを盗まれたことがあるので、心配しているのである。

まあ確かに鉢植えが盗まれるくらいだから、安い樹脂ボックスだって盗まれないとも限らない。

金額的には大したことないが、当然、嫌は嫌である。

そういや、ご近所の家で留守中に空き巣狙いの未遂に遭ったというのも聞いた。

家の中の被害は無かったが、窓ガラスが割られたとかなんとか。

そうかそうか、それならば、おふくろの言うことを聞いたほうがいいかも知れない。

てか、それよりも、おふくろが安心するならば、そのほうがいい。

「朝、カギ開けるの忘れない?」

「忘れないよ」

ということで、夜の間だけ、門扉のカギを閉めることになった。



明日は、アマゾンで購入した「味の素のフリーズドライ味噌汁30食」と、洗濯柔軟剤や洗剤などの日用品の入った「パントリーボックス」と、2個届く予定である。

そして、宅配ボックスの初活躍の日なのだ。

設定で、「味の素のフリーズドライ味噌汁」は宅配ボックスに置き配(呼び鈴鳴らさずに黙って置いていく)指定になっているが、「パントリーボックス」は通常配送で呼び鈴が押される設定なのである。

配達の運送会社も違うみたいである。

心配だが楽しみだったりする。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座