パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1401 ミシン開封

 2020年04月24日 21:54
JANOMEミシンを買った。

4月20日に、アマゾンで買った。

マスクを作るためだ。

おふくろが、ハンカチを使って、手縫いで作ってくれたが、ミシンがあればもっと楽だろうと思った。

しかし、おふくろが最後にミシンに触ったのがいつだか知れたものではない。

「今のミシンは脚が無くて、テーブルの上に乗せてできるらしいねぇ」

おいっ、いつの話だ。( ̄△ ̄)っ☆

俺はミシンに触ったことも無い。

試しに、訊いてみた。

「確か、ミシンて、上糸と下糸、2つ使うよね」

「1本だけだよ」

  (; ̄_ ̄;)

まったくもって不安な話だが、ともかく、ミシンはあったほうがいい。

このマスク作りをきっかけに、俺がミシン遣いになれればいいと夢想した。

考えても始まらない。

思い立ったが吉日、アマゾンで買っちゃえ!

というわけで、買った。

翌21日に、もう届いた。

すぐ梱包を空けるかと思いきや、そうはならない。

今日、やっと開けた。

その間、ミシン糸、ゴムひも、布などを店舗で買おうとするが、すべて売り切れで手に入らない。

ゴムひもはまだある。

布はハンカチ、俺のワイシャツがある。

でも、ミシン糸が無い。

JANOMEミシンの箱に、糸が入っていればいいのだが、箱を開けてないので、入っているかどうかわからない。

イオンモール船橋に、100均「Seria」と雑貨「チチカカ」があるので、今日、行ってみた。

なんと、イオンはやっているが、モール棟は完全閉鎖である。

撤収~。( ̄_ ̄)っ☆

ともかく、JANOMEミシンの箱に糸が入っているのかを確認するのが先決である。

スーパーに寄ってから、帰宅した。

そして、箱を開けてみた。

ミシン糸は入っていなかった。

トリセツを読んでみた。

本体の中に太さの違う針が何本か入っているらしい。

その針によって、使う糸の太さも決まってくるらしい。

さっぱりわからん。

おふくろの顔を伺うと、能面のようだ。( ̄_ ̄)

あ、あてにならん。

マスクを作るどころか、まず、ミシンを動かすところから始めなければならないようである。

唖然、茫然。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年04月25日 06:34  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
てるちゃん

うわうわ、ありがとうございます。

トリセツと、ネットの動画観て、やらねば―と思っていましたが、そういうことを教えてもらって、はずみがつきます。

およ、ミシンにも「はずみ車」ってありますよね。

まず、糸を用意しなければならないので、ありがたいです。

それと、「フットコントローラー」付いています。

やっぱりあった方が便利なんですね?

わからないんだけど、付いているものを意識して買いました。

やっほー、なんか見えてきた。

なんとか糸を調達して、ゆっくりやってみますね。

ありがとうございます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座