パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1387 ミシン希望

 2020年04月19日 19:48
『ご注文の増加により、一時的に在庫切れとなっている商品がございます。早急にご提供を再開できるよう、お取引先企業様と協力しております。』

アマゾンの検索ボックスに「ミシン」と入れると、冒頭にこのアナウンスが表示される。



ミシンが欲しくなった。

手作りハンカチマスクを作るのにおふくろが手縫いで作っていて、ミシンがあればもっと楽なのになと思う。

そして、ミシンがあれば俺でもできると思う。

この先、ミシンがあっても良いかなと思った。

欲しいなと思ったらすぐ買わないと、すぐ気が変わるので、なんでもすぐ買ってしまうことにしている。

買ってしまえばやるだろうと、未来の自分に責任おっかぶせである。

まあともかく、ミシンとはいくらぐらいするものなんだろう。

そう思って、アマゾンで検索したら、冒頭のアナウンスだったわけである。 

つまり、日本国中、いま、マスク作りが一大ブームなんだろうね。

「ミシンいつから?」

「コロナのときから~」

「俺も~~~ ( ̄▽ ̄)」

そんなやりとりが、数年後に起きるとか起きないとか・・・。

ま、起きないですね。( ̄_ ̄) チャンチャン♪



そういうことで、買ったら、またご報告。

柳 秀三



コメント
 3 件
 2020年04月20日 09:27  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

同じ教室の taki さんからも、アドバイスいただきましたよ。

日本メーカーのミシンを買います。

ありがとうございました。

柳 秀三
 2020年04月20日 09:21  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
takiさん

アドバイス、ありがとうございます。

そうですよね、まっすぐ縫えればいいんですよね。

すみれさんも同じこと言ってます。

ミシンに縁遠いものですから、選ぶ基準がハッキリしなくて・・・。

よしよし、決意しました。

日本メーカーのミシンを買います。( ̄▽ ̄)

柳 秀三
 2020年04月20日 07:41  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

蛇の目、ジューキ、シンガーなど、昔から聞いたことのあるメーカーが日本メーカーだとすると、それらは、やはり4~5万円なんですよ。

一方、1万円前後のは、海外メーカーですね。

いまどき、海外メーカーを蔑視するのもなんですが、アフターケアを考えると、日本企業が良いですよね。

だって、家を建て直してから買った家電製品で、不具合でお客様センターに問い合わせしなかったもののほうが少ないですもん。

コンピューター使っているから、不具合多すぎます。

そんなとき、やっぱり日本メーカーが安心ですもんね。

そうですか、5万円ぐらいですか。

相場がわからなかったもので。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座