錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1383 宅配ボックス③
2020年04月18日 21:14

なんだろうか、雨風が酷いことになるというから、昨年9月の台風15号(令和元年房総半島台風)みたいになるのかと、ドキドキしていたのに、少なくともここらへんは大したことない。
明日の気象情報を見ると、晴れみたいなので、食料の調達に出かけようと思う。
普段買う食料品のほかに、クラシエの葛根湯(顆粒)1箱と、明治おいしい牛乳を3本、バナナ1房を買うのを忘れないようにしないといけない。
それ以外に、大型の樹脂ボックスを買いたいのだ。
アマゾンで置き配を推進しているし、宅配ドライバーの手間の軽減と、お互いのウィルス感染防止のために、宅配ボックスを玄関ポーチに置こうかと思うのだ。
アマゾンのパントリーボックスのサイズが、52cm×28cm×36cm なので、そのサイズが入る樹脂ボックスと、その底に取り付けるキャスター。
外に置くので、ほこりやゴミがボックスの周辺に溜まる。
そうすると虫もわくので、まめに掃除しないといけない。
そのために簡単にどかせるように、キャスターを取り付けたいと思う。
塀も低く、周りから我が家の玄関は丸見えなので、ボックスにカギは要らないかと思う。
中にシャチハタのハンコを入れておけばいいだろう。
そうすると、宅配ドライバーの再配達の手間が省ける。
宅配ボックスは以前にも考えたことがあるのだが、鍵も付いてスチール製で捺印装置が付いて、なんていうのだと高価で踏ん切りが付かなかった。
今回はともかく、安価な樹脂製でアマゾンのパントリーボックスが入るという条件のみで決めようと思う。
となると、千葉ニュータウンのホームセンター、ジョイフル本田か、カインズホームか。
ああ、でも、日曜日だし、雨上がりだし、人がいっぱいいる、やだなー。
やっぱ、宅配ボックスだけ、後日にするかなー。
ウィルスのせいもあるけど、そもそも人が多いのは嫌いなのよね。
だから、土日祝祭日のジョイフル本田は行っていない、避けている。
うーん、でも、明日の気分次第にしよう。
ところで、スーパーマーケット・ベルクは午前中のほうが人が少ないのかな。
てか、調べたら、4月3日にこの話題取り上げてるやーん。
柳 秀三
明日の気象情報を見ると、晴れみたいなので、食料の調達に出かけようと思う。
普段買う食料品のほかに、クラシエの葛根湯(顆粒)1箱と、明治おいしい牛乳を3本、バナナ1房を買うのを忘れないようにしないといけない。
それ以外に、大型の樹脂ボックスを買いたいのだ。
アマゾンで置き配を推進しているし、宅配ドライバーの手間の軽減と、お互いのウィルス感染防止のために、宅配ボックスを玄関ポーチに置こうかと思うのだ。
アマゾンのパントリーボックスのサイズが、52cm×28cm×36cm なので、そのサイズが入る樹脂ボックスと、その底に取り付けるキャスター。
外に置くので、ほこりやゴミがボックスの周辺に溜まる。
そうすると虫もわくので、まめに掃除しないといけない。
そのために簡単にどかせるように、キャスターを取り付けたいと思う。
塀も低く、周りから我が家の玄関は丸見えなので、ボックスにカギは要らないかと思う。
中にシャチハタのハンコを入れておけばいいだろう。
そうすると、宅配ドライバーの再配達の手間が省ける。
宅配ボックスは以前にも考えたことがあるのだが、鍵も付いてスチール製で捺印装置が付いて、なんていうのだと高価で踏ん切りが付かなかった。
今回はともかく、安価な樹脂製でアマゾンのパントリーボックスが入るという条件のみで決めようと思う。
となると、千葉ニュータウンのホームセンター、ジョイフル本田か、カインズホームか。
ああ、でも、日曜日だし、雨上がりだし、人がいっぱいいる、やだなー。
やっぱ、宅配ボックスだけ、後日にするかなー。
ウィルスのせいもあるけど、そもそも人が多いのは嫌いなのよね。
だから、土日祝祭日のジョイフル本田は行っていない、避けている。
うーん、でも、明日の気分次第にしよう。
ところで、スーパーマーケット・ベルクは午前中のほうが人が少ないのかな。
てか、調べたら、4月3日にこの話題取り上げてるやーん。
柳 秀三
すみれさん
ヤマトさんには、もしもいつか偶然会ったときに、「ありがとう」って言ってあげれば、いいと思いますよ。
ともかく、すみれさんはどっちが楽かで、決めましょうよ。
柳 秀三
ヤマトさんには、もしもいつか偶然会ったときに、「ありがとう」って言ってあげれば、いいと思いますよ。
ともかく、すみれさんはどっちが楽かで、決めましょうよ。
柳 秀三
すみれさん
すみれさんも、俺もですけど、サーズ・コロナウィルス2だけじゃなく、「今後、ウィルスと共生していかなければならない」って、ブログで書いているじゃないですか。
このウィルス禍を機に、社会での書類の押印等が廃止とか、学校での教室での授業が変わるとかの意見も見られます。
宅配ボックスを置くのは、その流れに沿うものではないでしょうか。
そうやって、人と人とが会わない、触れないことが良いか悪いかは別にして、今度のウィルス禍は、それだけ社会のありようを変えることになるのかも知れないことだと思います。
「だったら、宅配ボックスぐらい」って、俺は思っちゃいます。
つづく
柳 秀三
すみれさんも、俺もですけど、サーズ・コロナウィルス2だけじゃなく、「今後、ウィルスと共生していかなければならない」って、ブログで書いているじゃないですか。
このウィルス禍を機に、社会での書類の押印等が廃止とか、学校での教室での授業が変わるとかの意見も見られます。
宅配ボックスを置くのは、その流れに沿うものではないでしょうか。
そうやって、人と人とが会わない、触れないことが良いか悪いかは別にして、今度のウィルス禍は、それだけ社会のありようを変えることになるのかも知れないことだと思います。
「だったら、宅配ボックスぐらい」って、俺は思っちゃいます。
つづく
柳 秀三
すみれさん
まずは、ヤマトさんを想うより、すみれさんがどっちが楽なのか考えましょうよ。
確かに、「宅配ドライバーが不当な扱いを受けている」という記事は目にします。
だから、それを目にしたすみれさんが、「ボックスを置くことによって、あたしもそんなふうに思っているんじゃないかと思われちゃうんじゃないか」と思っているんでしょ?
でも、あれは除菌スプレーを吹きかけたり、ドライバーの目の前で荷物を除菌シートで拭ったりすることですもん。
うちも、届いた荷物は除菌シートで拭きますよ、もちろんドライバーが行ってからですけどね。
利用者、配達員お互いのためになることです。
つづく
柳 秀三
まずは、ヤマトさんを想うより、すみれさんがどっちが楽なのか考えましょうよ。
確かに、「宅配ドライバーが不当な扱いを受けている」という記事は目にします。
だから、それを目にしたすみれさんが、「ボックスを置くことによって、あたしもそんなふうに思っているんじゃないかと思われちゃうんじゃないか」と思っているんでしょ?
でも、あれは除菌スプレーを吹きかけたり、ドライバーの目の前で荷物を除菌シートで拭ったりすることですもん。
うちも、届いた荷物は除菌シートで拭きますよ、もちろんドライバーが行ってからですけどね。
利用者、配達員お互いのためになることです。
つづく
柳 秀三
すみれさん
2018年4月26日の「カキっ放し!!」の「宅配ボックス」の記事のコメントに・・・
「お宅はいつもほぼ必ず在宅だから必要無いですよ」
って、ヤマトのお兄さんに言われたって書いていますよ。( ̄▽ ̄)b
うちは周りに路上駐車できるところが無いんですよ。
二度も来てもらうの悪いので、ボックス置きたいです。
郵便みたいに、勝手に入れていってくれるのを想像してみました。
そうすると、宅配ボックスのほうがお互い楽かなと思います。
ピンポーン ♪ が鳴って、おふくろが慌てて2階から降りて階段でコケたりしないように、ピンポーン ♪ の回数は少なめなほうが〇です。
柳 秀三
2018年4月26日の「カキっ放し!!」の「宅配ボックス」の記事のコメントに・・・
「お宅はいつもほぼ必ず在宅だから必要無いですよ」
って、ヤマトのお兄さんに言われたって書いていますよ。( ̄▽ ̄)b
うちは周りに路上駐車できるところが無いんですよ。
二度も来てもらうの悪いので、ボックス置きたいです。
郵便みたいに、勝手に入れていってくれるのを想像してみました。
そうすると、宅配ボックスのほうがお互い楽かなと思います。
ピンポーン ♪ が鳴って、おふくろが慌てて2階から降りて階段でコケたりしないように、ピンポーン ♪ の回数は少なめなほうが〇です。
柳 秀三
コメント
4 件