パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1372 できない性質

 2020年04月14日 12:04
いま、今日の分の「踏み台昇降」終わらせた。

自宅階段の1段目を使ってやるから、道具も何も要らない。

右先50回、左先50回やるだけだから、10分もかからない。

これで、体重には結果が出ている。

出ているので続けていきたいと思う。

どう出ているかは、もう教えない。

数字は10日ごと、10日、20日、30日に、「身体メモ」をスニッピングツールで切り取ってブログに添付したいと思う。

興味のある方は見てみて。

ま、俺が一番楽しみなんだけどね。

それから・・・

1日3食のうち、1食を、『明治おいしい牛乳』をかけた『ケロッグ オールブランフレーク ブランリッチ』+バナナ1本にかえて食べ、ほか2食もカロリーを 700kcal 以下に抑える。

という、すみれさんプロデュースの「運動・食事両面で挑む、減量大指令」を実行中なのだ。

4月10から始めたばかりなのだが、どうなることやら。

結果はどうあれ、3ヵ月は続けるのだ。

この楽しみがあれば、外出しないストレスも幾分かかわせるかもしれない。

家にバナナが無いので、まだ、+バナナ1本を試していない。

もし、+バナナ1本でイイ感じならば、『明治おいしい牛乳』をかけた『ケロッグ オールブランフレーク ブランリッチ』+バナナ1本食は、夕食に持って行こうかなと思う。



でも、心に引っかかることが・・・。

ひとつは、不織布クッキングペーパーを利用した簡易マスクの製作である。

準備を整えたにもかかわらず、実行していない。

理由は、面倒くさい、まだマスクのストックはある、根っからの不器用。

何年も前だが、トレーラーの荷物を覆うシートに開いた穴に専用の補修テープを貼るために、そのテープをはさみで切っていて、人差し指と中指の間を「ちょきん!」と切ってしまったことがある。

不器用なのである。

もうひとつは、3月の頭頃に騒いでいた、パソコン本体、OneDrive、スマートフォンにある写真データを、CD-RW に一括して保存する、である。

実行してみたが上手くいかず、放ってある。

複数以上の物ごとに注意を向けることが、どうもできない性質なのである。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年04月14日 17:30  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

あ、スーパーに行くときは、俺は滅多に店内に入らないです。

おふくろがマスク着けて買い物に行きます。

こき使ってるわけじゃなく、おふくろの運動のためです。

俺は駐車場をグルグル歩いています。

んで、コンビニ等で俺が入店するときは、使いまわしマスクをしてます。

ここの部分、俺の使いまわしマスクの代わりに簡易マスクを作りたいんです。

ぼちぼち作ってみます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座