錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1321 包み隠さず
2020年04月02日 21:57

俺のおふくろは毎週木曜日にシニアフィットネスに通っている。
午後1時に送迎車が迎えに来て、フィットネスマシンで運動したり、体操をしたりして、午後5時に送迎車で送られてくる。
三週間前、3月12日に行くときに、おふくろにマスク着用を勧めた。
その模様は「1288 したほうがいい」「1289 ほらね」を参照していただきたい。
結果、帰ってきてから訊いてみたところ、利用者の女性3人以外、職員さんも利用者も全員マスクを着けていたということで、俺はとても安心もし、施設にありがたいと思った。
ところがである・・・
「まだ、みんなマスク着けてるでしょ?」
今日、おふくろが帰ってきてから訊いてみた。
「みんなは着けてない、女の人が二人着けてない」
「女の人って、利用者さんでしょ?」
「違うよ」
「職員なの!?」
「そうだよ、あたしとIさん(職員)しか着けてない、もうSさん(職員)も着けてないよ。Tさん(利用者)は車の中で着けてても、着いたら取っちゃう」
怒りを感じた。
若者が外出してどうのこうの言うけど、おめーらもじゃん!
若者はいい、経験がない、いろんな経験がない。
若者は未熟なんだよ。
高齢者はいっぱい経験してきてるだろ、わかるだろう!
なんのために年取ったんだよ!
あー、もういいや。
めんどくせぇ、死んじゃえ!
と思った。
おふくろを責めたりはしない、ちゃんとマスクを着けているから。
明日、おふくろには告げず、シニアフィットネスに電話してみよう。
なぜ、職員がマスク着用をしないのか。
施設としてマスクが用意できないのか。
利用者が着けてこない場合はお帰り頂くという考えは無いのか。
これからもおふくろがお世話になるところに、クレームを付けたくはない。
なーんで、こんな面倒くさい、嫌なことを俺にさせるんだ。
はあぁ、やりたくない。
でも、いい加減にはしたくない。
あー、やっぱ、こんなもんだな、日本人。
そうとう、ガッカリだ。
っていう気持ちを、包み隠さず書いてみた。
ちょっと疲れてるかもな、俺。
柳 秀三
午後1時に送迎車が迎えに来て、フィットネスマシンで運動したり、体操をしたりして、午後5時に送迎車で送られてくる。
三週間前、3月12日に行くときに、おふくろにマスク着用を勧めた。
その模様は「1288 したほうがいい」「1289 ほらね」を参照していただきたい。
結果、帰ってきてから訊いてみたところ、利用者の女性3人以外、職員さんも利用者も全員マスクを着けていたということで、俺はとても安心もし、施設にありがたいと思った。
ところがである・・・
「まだ、みんなマスク着けてるでしょ?」
今日、おふくろが帰ってきてから訊いてみた。
「みんなは着けてない、女の人が二人着けてない」
「女の人って、利用者さんでしょ?」
「違うよ」
「職員なの!?」
「そうだよ、あたしとIさん(職員)しか着けてない、もうSさん(職員)も着けてないよ。Tさん(利用者)は車の中で着けてても、着いたら取っちゃう」
怒りを感じた。
若者が外出してどうのこうの言うけど、おめーらもじゃん!
若者はいい、経験がない、いろんな経験がない。
若者は未熟なんだよ。
高齢者はいっぱい経験してきてるだろ、わかるだろう!
なんのために年取ったんだよ!
あー、もういいや。
めんどくせぇ、死んじゃえ!
と思った。
おふくろを責めたりはしない、ちゃんとマスクを着けているから。
明日、おふくろには告げず、シニアフィットネスに電話してみよう。
なぜ、職員がマスク着用をしないのか。
施設としてマスクが用意できないのか。
利用者が着けてこない場合はお帰り頂くという考えは無いのか。
これからもおふくろがお世話になるところに、クレームを付けたくはない。
なーんで、こんな面倒くさい、嫌なことを俺にさせるんだ。
はあぁ、やりたくない。
でも、いい加減にはしたくない。
あー、やっぱ、こんなもんだな、日本人。
そうとう、ガッカリだ。
っていう気持ちを、包み隠さず書いてみた。
ちょっと疲れてるかもな、俺。
柳 秀三
いさちゃん
満足な答えを求めてブログ書いていません。
俺も普段はマスクしてないですよ。
でもシニアフィットネス、3密に当てはまりますもん。
ま、たとえマスクしてても効かない状況かなと思いますけどね。
職員さんがマスクしていないのなら、その程度なのかなと思えば、行かせたくなりますよ。
マスクが施設として確保できないんでしょうね。
終息するまで行かせないとすると、おふくろの性格だと、その後は行かなくなっちゃいますので、行かせたいんですけどね。
微妙な問題でもモラルの問題でもないです。
ピンポイントで〇か✕の問題です。
今日、電話してみようかと思います。
柳 秀三
満足な答えを求めてブログ書いていません。
俺も普段はマスクしてないですよ。
でもシニアフィットネス、3密に当てはまりますもん。
ま、たとえマスクしてても効かない状況かなと思いますけどね。
職員さんがマスクしていないのなら、その程度なのかなと思えば、行かせたくなりますよ。
マスクが施設として確保できないんでしょうね。
終息するまで行かせないとすると、おふくろの性格だと、その後は行かなくなっちゃいますので、行かせたいんですけどね。
微妙な問題でもモラルの問題でもないです。
ピンポイントで〇か✕の問題です。
今日、電話してみようかと思います。
柳 秀三
コメント
1 件