錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1319 国民性ジョーク
2020年04月02日 11:13

良く知られた世界各国の国民性を皮肉ったジョークを思い出し、ネットで調べてみた。
一番上に挙がっている『Pouch』の記事を書き写した。
沈没船ジョークというらしい。
■世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。船長は、女性や子供をボートに乗せるため、男性乗客たちを海に飛び込ませようとします。さて、船長が各国の男性乗客それぞれにささやいた言葉は・・・。
アメリカ人に対して
飛び込めばヒーローになれますよ
イタリア人に対して
海で美女が泳いでますよ
フランス人に対して
決して海に飛び込まないでください
イギリス人に対して
紳士ならこういうとき真っ先に飛び込むものです
ドイツ人に対して
規則ですので飛び込んでください
日本人に対して
みなさんはもう飛び込みましたよ
つまり、日本人は同調性がある、悪く言えば周りに流されやすいということである。
まあ、まったくそうだね、と思う。
周りに流されやすい。
解読すると、自分で考えず、確固たる理由もないのに、他人と同じことをする傾向にある。
行政を「お上」と呼び、そのお上の言うこと聞き、周りの様子を見ながらみんなで行動するのは上手い、優れている。
それが、「民度が高い」などと、バカなお世辞を言われる所以であろう。
良くもあり、悪くもある、国民性である。
このサーズ・コロナウィルス・2によるウィルス禍は、国単位の規制や呼びかけだけでは、もう済まない。
もちろん、行政の早急の行動は不可欠である。
それぞれが自分に合った自分を守る行動を実行しよう。
「なんだかみんな出歩いているから、自分も大丈夫だな」ではない。
周りに流されず、何が最善か自分で考えて行動しよう。
ウィルス禍ももちろんだが、経済の落ち込みも心配だから、ウィルスを避けながら、少しでも出かけてお金を回すんだ。
俺は、そういう考えも必要だと思う。
こんな中で動くのだから、そこには並々ならぬ決意があるだろうし、腹を据えてのことだと思う。
俺は出かけないが、隔日で高齢の母と一緒にスーパーに買い物に出かけている。
柳 秀三
一番上に挙がっている『Pouch』の記事を書き写した。
沈没船ジョークというらしい。
■世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。船長は、女性や子供をボートに乗せるため、男性乗客たちを海に飛び込ませようとします。さて、船長が各国の男性乗客それぞれにささやいた言葉は・・・。
アメリカ人に対して
飛び込めばヒーローになれますよ
イタリア人に対して
海で美女が泳いでますよ
フランス人に対して
決して海に飛び込まないでください
イギリス人に対して
紳士ならこういうとき真っ先に飛び込むものです
ドイツ人に対して
規則ですので飛び込んでください
日本人に対して
みなさんはもう飛び込みましたよ
つまり、日本人は同調性がある、悪く言えば周りに流されやすいということである。
まあ、まったくそうだね、と思う。
周りに流されやすい。
解読すると、自分で考えず、確固たる理由もないのに、他人と同じことをする傾向にある。
行政を「お上」と呼び、そのお上の言うこと聞き、周りの様子を見ながらみんなで行動するのは上手い、優れている。
それが、「民度が高い」などと、バカなお世辞を言われる所以であろう。
良くもあり、悪くもある、国民性である。
このサーズ・コロナウィルス・2によるウィルス禍は、国単位の規制や呼びかけだけでは、もう済まない。
もちろん、行政の早急の行動は不可欠である。
それぞれが自分に合った自分を守る行動を実行しよう。
「なんだかみんな出歩いているから、自分も大丈夫だな」ではない。
周りに流されず、何が最善か自分で考えて行動しよう。
ウィルス禍ももちろんだが、経済の落ち込みも心配だから、ウィルスを避けながら、少しでも出かけてお金を回すんだ。
俺は、そういう考えも必要だと思う。
こんな中で動くのだから、そこには並々ならぬ決意があるだろうし、腹を据えてのことだと思う。
俺は出かけないが、隔日で高齢の母と一緒にスーパーに買い物に出かけている。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件