パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

私のプレミアブログ

 遠鉄百貨店教室  yasu さん

桜の見頃

 2020年04月01日 17:45
 暖かい静岡はなぜ開花が遅いのか。
東京と静岡の開花の違いは?、ネットで検索しますと出てきました。
桜には休眠打破ということが有るらしいです。
静岡の方が寒さの厳しさが東京より穏かで開花時期が遅れたようです。

桜が咲くまでには主に4つの過程があります。
1、花が散った後に蕾を付ける
2、冬のはじめに入ると休眠し、生長が止まる
3、真冬の寒さにさらされると休眠から覚める(休眠打破)
4、気温が上がるにつれて成長していく
桜が開花するには冬の寒さが必要です。今年は暖冬だったため休眠打破がうまくいっていない可能性があります。

休眠打破がいまだにできない私、いまさら寒い冬はごめんです。


コメント
 4 件
 2020年04月03日 00:25  遠鉄百貨店教室  yasu さん
遠鉄百貨店教室さん  こんばんは。
植物や動物にとっても寒い冬があってこそ春の喜びも大きいんですよね。
自然界から教えてもらうことは多いですね。
コメントありがとうございます。
 2020年04月02日 18:59  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
yasu さん

なるほど〜休眠打破と言うんですね!

今年はびっくりするほど暖かな冬でしたもんね。

ゆっくり咲くのを待ちましょうか(o^^o)

ちょうど満開になる頃に “お花見解禁” となることを祈りたいですね

 2020年04月02日 07:46  遠鉄百貨店教室  yasu さん
michanさん おはようございます。
桜のピンクと辛子菜の黄色は春の色彩にぴったりですね。
菜の花と思いきや辛子菜ですね、初めて知りました。
コメントありがとうございます。
 2020年04月02日 05:11  遠鉄百貨店教室  michan さん
yasuさん〜

おはようございます(^○^)

静岡県の桜遅れている理由、私も検索でしたよ。
寒さも必要、うふふ。。。。温暖な地域で育つのは人も一緒
つい、のんびりになってしまっていますよね〜

桜と菜の花の景色は河津桜で見た景色です。
この黄色い花は菜の花ではなく、辛子菜かな〜
素晴らしい写真よね。

主役にして見らったら花たちも喜んでいるようです。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座