錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1313 記事をコピペ②
2020年03月30日 09:05

それは辛いな~、という記事を読んだので、コピー&ペーストする。
[grape]
「1日に何度もスーパーで買い物をするけど分かって!」 悲痛の訴えにハッとする
公開:2020-03-29 更新:2020-03-29
よう(@yo_express_u619)さんは、職業柄何度もスーパーに足を運んでいるため勘違いをされていることをTwitterに投稿。多くの人がハッとさせられました。
投稿の冒頭には「ここ数週間思っていることだけど我慢できないからいうね」と書かれています。
ようさんは、1日に何回も同じスーパーで、似たような商品を買っていました。
しかし、買いだめや、ティッシュペーパーを何回も買いに来てるわけではないと訴えます。
ようさんの仕事は…訪問ヘルパー。
外に出られない高齢者や障害者のために、代わりに買い物をしているのです。何度も行くのは、違う利用者から頼まれているため。
ですが、制服などない会社で働いているため、見ただけでは仕事だとは分からないのでしょう。
買い物をするスーパーでは、店員と顔なじみのため理由を理解してもらっているといいますが、事情を知らないほかの客からは、買いだめを疑われて声をかけられたといいます。
[文・構成/grape編集部]
また、同じ grape の、「コロナウイルス関連の詐欺が横行」という記事では、詐欺未遂の事例を紹介している。
ある方に電話がかかってきた。
電話の向こうの人間は『水道水にコロナウイルスが混入している』という未確認情報で動揺させ、水道水の浄化装置を買わせようとする。
また、在庫がわずかだと言い、考える暇を与えず即決させようとする。
しかし、電話を受けた方が相手の話の矛盾点を突いたことで、相手は電話を切って逃げた、という記事だ。
知らない人間からの電話で、怪しいと思ったら、話をしない。
「さよなら」でも、「いそがしいから」でもいい、それより無言がいい、相手と話さないで切ってしまう。
電話番号を知られているから、「嫌がらせが怖い」と思うことは無い。
詐欺野郎は、営利目的。
次から次へと電話をかけている。
やつらは、金にならない嫌がらせなどしている暇はない、忙しいのだから。
柳 秀三
[grape]
「1日に何度もスーパーで買い物をするけど分かって!」 悲痛の訴えにハッとする
公開:2020-03-29 更新:2020-03-29
よう(@yo_express_u619)さんは、職業柄何度もスーパーに足を運んでいるため勘違いをされていることをTwitterに投稿。多くの人がハッとさせられました。
投稿の冒頭には「ここ数週間思っていることだけど我慢できないからいうね」と書かれています。
ようさんは、1日に何回も同じスーパーで、似たような商品を買っていました。
しかし、買いだめや、ティッシュペーパーを何回も買いに来てるわけではないと訴えます。
ようさんの仕事は…訪問ヘルパー。
外に出られない高齢者や障害者のために、代わりに買い物をしているのです。何度も行くのは、違う利用者から頼まれているため。
ですが、制服などない会社で働いているため、見ただけでは仕事だとは分からないのでしょう。
買い物をするスーパーでは、店員と顔なじみのため理由を理解してもらっているといいますが、事情を知らないほかの客からは、買いだめを疑われて声をかけられたといいます。
[文・構成/grape編集部]
また、同じ grape の、「コロナウイルス関連の詐欺が横行」という記事では、詐欺未遂の事例を紹介している。
ある方に電話がかかってきた。
電話の向こうの人間は『水道水にコロナウイルスが混入している』という未確認情報で動揺させ、水道水の浄化装置を買わせようとする。
また、在庫がわずかだと言い、考える暇を与えず即決させようとする。
しかし、電話を受けた方が相手の話の矛盾点を突いたことで、相手は電話を切って逃げた、という記事だ。
知らない人間からの電話で、怪しいと思ったら、話をしない。
「さよなら」でも、「いそがしいから」でもいい、それより無言がいい、相手と話さないで切ってしまう。
電話番号を知られているから、「嫌がらせが怖い」と思うことは無い。
詐欺野郎は、営利目的。
次から次へと電話をかけている。
やつらは、金にならない嫌がらせなどしている暇はない、忙しいのだから。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件