ライフ門真教室
すなっぷタカタン さん
他所の花は青い?
2020年03月22日 00:31
お向かいのお花が奇麗に咲いていた。
ビオラにラッパ水仙かな?
さくらそう。
日当たりが良いので、お花も奇麗です。
ビオラにラッパ水仙かな?
さくらそう。
日当たりが良いので、お花も奇麗です。
不動明王さん こんにちは、タカタンです。
自分とこのお花だと手入れも大変ですが、
他所のお花は、見て居るだけなので、良いですね。(笑い)~~
この暖かいまま、春になれば良いですね。
自分とこのお花だと手入れも大変ですが、
他所のお花は、見て居るだけなので、良いですね。(笑い)~~
この暖かいまま、春になれば良いですね。
みすちゃん こんにちは、タカタンです。
ムスカリも可愛いお花ですね。
これからはつぎつぎとお花が咲いてきますね。
今年はこの暖冬の儘終わりそうですね。
後はコロナの終息2を待つだけです。
ムスカリも可愛いお花ですね。
これからはつぎつぎとお花が咲いてきますね。
今年はこの暖冬の儘終わりそうですね。
後はコロナの終息2を待つだけです。
イロンちゃん こんにちは、タカタンです。
お彼岸の連休は、身体が動かず、家でネンネしていました。
外に出ていないので、写真も無く大変です。
先日、鶴見緑地に行くと、
料金所の機械の入れ替えで、料金が無料でした。
ここぞとばかりに、ゆっくりしようと想ったけど、
結果的にいつもと変わらないくらいしか居ませんでした。(笑い)
お彼岸の連休は、身体が動かず、家でネンネしていました。
外に出ていないので、写真も無く大変です。
先日、鶴見緑地に行くと、
料金所の機械の入れ替えで、料金が無料でした。
ここぞとばかりに、ゆっくりしようと想ったけど、
結果的にいつもと変わらないくらいしか居ませんでした。(笑い)
みやびさん こんにちは、タカタンです。
コロナの影響が お花見にまで響くとは想像も出来ませんでした。
大阪の桜は「通り抜け」と言って、たにんずうを裁くために、
立ち止まらないように、注意喚起をしていますが、
東京の方も、似たような処置を取っているようですね。
立ち止まるなと言われたら、写真を撮る野も大変です。
コロナの影響が お花見にまで響くとは想像も出来ませんでした。
大阪の桜は「通り抜け」と言って、たにんずうを裁くために、
立ち止まらないように、注意喚起をしていますが、
東京の方も、似たような処置を取っているようですね。
立ち止まるなと言われたら、写真を撮る野も大変です。
タカタン こんばんは
温かくなると一斉に花が咲きだしますね~
わが家にも ムスカリが綺麗な色を見せ始めています。
青紫色の地さな提灯がイッパイ付いたような姿も可愛いものですよ。
桜草も華やかな感じで良いですね
温かくなると一斉に花が咲きだしますね~
わが家にも ムスカリが綺麗な色を見せ始めています。
青紫色の地さな提灯がイッパイ付いたような姿も可愛いものですよ。
桜草も華やかな感じで良いですね
タカタン☆こんにちは〜
お彼岸の連休は いかがでしたか?
忙しかった?
気温が 暖かいので動きやすくなりましたね
綺麗な花を見ると癒されます
私も そろそろ写真がなくなって来ました!
花を探しに行きますよ
お彼岸の連休は いかがでしたか?
忙しかった?
気温が 暖かいので動きやすくなりましたね
綺麗な花を見ると癒されます
私も そろそろ写真がなくなって来ました!
花を探しに行きますよ
タカタン~ 今晩は !(^^)!
気温が連日高くなったので、春の花が一斉に咲きだしたものね。
隣の芝生は青く見える と 言うけどそれは本当よね。
同じ花でも、お他所のは綺麗に見えるのもの。
この黄色い水仙が、一番好きな水仙なのよ。12月頃から日本水仙は
咲きだすが、この黄色が咲くのは毎年3月に成らないと、咲かないからね。
サクラソウも、随分と成長して広がっているものね。
毎年楽しみにしている、水道局の桜の通り抜けは今年は中止らしいわね?
少し遅れて咲く、八重の桜は毎年見せて貰うので、残念だわ。
気温が連日高くなったので、春の花が一斉に咲きだしたものね。
隣の芝生は青く見える と 言うけどそれは本当よね。
同じ花でも、お他所のは綺麗に見えるのもの。
この黄色い水仙が、一番好きな水仙なのよ。12月頃から日本水仙は
咲きだすが、この黄色が咲くのは毎年3月に成らないと、咲かないからね。
サクラソウも、随分と成長して広がっているものね。
毎年楽しみにしている、水道局の桜の通り抜けは今年は中止らしいわね?
少し遅れて咲く、八重の桜は毎年見せて貰うので、残念だわ。
コメント
7 件