錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1297 習うより慣れよ
2020年03月19日 18:10

今日、ある女性から個別の LINE トークが来た。
「家にこもりっきりなの?日課のブログは今も毎日書いているの?」
この女性こそ、昨日記事に書いたグループ LINE の管理者であり、毎年俺が参加している岐阜・多治見でのログハウスお泊りバーベキューオフ会の主催者なのだ。
「毎日こもってはいないです。ブログは切らさず書いてますよ」
そう答えた。
心配してくれているのだ。
そして、もうオフ会のグループ LINE には戻ってこないのかな、と訊かれた。
俺は、グループ LINE から遠ざかっている理由を話した。
長い文章になるので、スマートフォンではなく、「パソコン2号」で LINE を開き、理由を話した。
「この1ヵ月グループ LINE をしないことで、すごく楽だったことも否めないです」
「(グループ LINE が)無いと楽だなーと思いながらもトークしたいときもあり、どっちが良いのかを体感テストしていた1ヵ月でもありました」
最後にこう付け加えた。
「そのうち静かに戻って、その先はあまりのめり込まないようにグループ LINE を楽しんでいこうかなと思っています」
この件はこれで良い。
「パソコン2号」でLINEしていて不都合なことのひとつに、改行のつもりで『Enter キー』を押したのに送信されてしまうので改行ができない、ということがある。
今日、ひらめいた。
強制改行だ!
Wordで『Enter キー』で改行するということは、ここで段落を変える(段落の終了)ということであり、そこに改行マークが付く。
段落を変えないで、見た目の改行をしたいときは強制改行『Shift キー』+『Enter キー』をすればいい。
改行が段落の終了を意味し送信されるのであるならば、段落の終了ではない強制改行という操作をすれば、送信をせずに改行できるかも知れない。
Word と LINE は違うが、やってみた。
送信されずに、改行された。
小さいことではあるが、知識としてではなく、体験的に解決に導けたので嬉しい。
まさに「習うより慣れよ」
このことわざ通りのことが、今まで何度起きたことだろう。
今回も当てはまる。
柳 秀三
「家にこもりっきりなの?日課のブログは今も毎日書いているの?」
この女性こそ、昨日記事に書いたグループ LINE の管理者であり、毎年俺が参加している岐阜・多治見でのログハウスお泊りバーベキューオフ会の主催者なのだ。
「毎日こもってはいないです。ブログは切らさず書いてますよ」
そう答えた。
心配してくれているのだ。
そして、もうオフ会のグループ LINE には戻ってこないのかな、と訊かれた。
俺は、グループ LINE から遠ざかっている理由を話した。
長い文章になるので、スマートフォンではなく、「パソコン2号」で LINE を開き、理由を話した。
「この1ヵ月グループ LINE をしないことで、すごく楽だったことも否めないです」
「(グループ LINE が)無いと楽だなーと思いながらもトークしたいときもあり、どっちが良いのかを体感テストしていた1ヵ月でもありました」
最後にこう付け加えた。
「そのうち静かに戻って、その先はあまりのめり込まないようにグループ LINE を楽しんでいこうかなと思っています」
この件はこれで良い。
「パソコン2号」でLINEしていて不都合なことのひとつに、改行のつもりで『Enter キー』を押したのに送信されてしまうので改行ができない、ということがある。
今日、ひらめいた。
強制改行だ!
Wordで『Enter キー』で改行するということは、ここで段落を変える(段落の終了)ということであり、そこに改行マークが付く。
段落を変えないで、見た目の改行をしたいときは強制改行『Shift キー』+『Enter キー』をすればいい。
改行が段落の終了を意味し送信されるのであるならば、段落の終了ではない強制改行という操作をすれば、送信をせずに改行できるかも知れない。
Word と LINE は違うが、やってみた。
送信されずに、改行された。
小さいことではあるが、知識としてではなく、体験的に解決に導けたので嬉しい。
まさに「習うより慣れよ」
このことわざ通りのことが、今まで何度起きたことだろう。
今回も当てはまる。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件