パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1294 ドアパンチ

 2020年03月16日 21:27
1枚目の写真は、俺の車の運転席側の後部ドアを写した写真である。

汚いのは見ないふりしていただく。

赤丸を付けた縦の白い点々は、ドアパンチの痕である。

2枚目はドアパンチがどういうものかを表したイラストで、ウェブでダウンロードしたものである。



今日はお昼に「幸楽苑中山店」でしお野菜たんめんと餃子を食べた。

で、駐車場で車に乗ろうとしたら写真の有様である。

運転席側の隣に停まっている車が白い軽ワゴンだった。

運転手は俺が店から出るのと入れ違いに、車から降りて店に入っていったのを見た。

しかし、軽ワゴンも俺と同じ向きで、運転席側に停めているから、運転席のドアをどれだけ開けても俺の車にドアが当たることは無いのだ。

助手席側のドアであれば当たることもあるだろうが、乗員は運転手の男だけで、普通に考えて助手席側のドアを開ける必要はない。

まして、ドアパンチしてしまったらその場で逃げてしまうだろう。

今日は強風である。

まさかわざとではないだろうから、強風のせいでドアが勢いよく開いてしまい、ドアパンチになったと診る。

強風で思わず勢いよくドアが開いてしまうのは、乗るときよりも降りるときなのである。

車に乗るときは、外の風の強さを感じているから、ドアが勢いよく開くことを予測して開けるのでドアパンチになりづらい。

一方、車を降りるときは、風の強さを体感していないので、油断していて強風でドアが勢いよく開いてしまい、隣の車の車体にドアパンチしてしまう、という構造になる。

だから、俺が「幸楽苑」の駐車場に入れたときに、先に停まっていた白い車の乗員でもない。

つまり、俺よりも後から来て、俺の車の隣に停めた白い車で、いま停めている白い軽ワゴン以外の車。

俺が駐車場に入れたときに先に停まっていた白い車が出た後、隣に停めた白い車(見ていないけど)の乗員が、ドアパンチの犯人だ!

そして、その車はドアパンチして、すぐ逃げたに違いない。

あるいは、「幸楽苑」の前、長時間居た「コメダ珈琲」の駐車場で付けられたものなのかも知れない。

うむぅ・・・。

俺は、スマートフォンで、写真を撮った。

「よーし、これはブログネタになる」と思いながら。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2020年03月17日 14:29  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

あー、それ、嫌ですねー。

俺は店舗の広い駐車場に停めるとき、いつも、他の車とくっつかないように店舗からわざと離れたとこに停めるんですよ。

ドアパンチもそうですが、ドアミラーをたたまない車、駐車枠にいい加減な入れ方をする車が多いので。

ところが、昨日は強風で、おふくろも乗せていたので、つい店舗の入口近くに停めて・・・、この有様です。

他人様の行動を自分の思い通りにはできないので、このドアパンチの経験を機に、よりいっそうマイルールの厳格な適用に努めたいと思います。(オーバー)

柳 秀三
 2020年03月16日 22:08  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

大したことにはなってないです。

凹みはほとんど無く、塗装剥げもなく、ワックスかコンパウンドで落とせそうです。

そのうちやるです。

外で走らせるもので、床の間に飾っておくものではないので、汚れ・キズは増えていきますよ。

このくらいは全然平気です。

大丈夫です、泣いてないです。(T_T)

柳 秀三
 2020年03月16日 21:59  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
  
  あ~(>_<) 柳さん、ご愁傷さまです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座