錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1287 Unihertz Atom
2020年03月11日 23:58



ケータイから機種変した最初のスマートフォンが、2012年11月発売のソニー「Xperia ™ VL SOL21」であった。
そのスマートフォンも何回か機種変した。
選ぶ基準は、軽い、薄い、小さい、である。
そして、スマートフォンは絶対必要だが、いろんな事情もあり電話をかけるのだけは、物理キーのあるケータイが良いと思うに至った。
2015年に、スマートフォンと4Gケータイと、2台の携帯電話を持つことにした。
その2台の携帯電話もそれぞれ機種変して、いまはシャープ「AQUOS R compact」と京セラ「TORQUE X01」だ。(写真1)
このコンビはおおむね満足している。
ただひとつ、「TORQUE X01」が重い。
タフネスケータイというくくりで、ごついのが気に入って購入して、性能や使い勝手はとても良いのだが、分厚いし、重い。
それでも!
「お前らが良いんだぜ」と自分に言い聞かせている。
にもかかわらず、ついつい、「小さい頑丈な携帯電話」といったようなキーワードでネットで検索してしまう。
そして、昨日、見つけてしまった!!
小型頑丈タイプの、中華スマートフォン「Unihertz Atom」。(写真2,3)
小さーっ!!
Bluetooth : V4.2
インターフェイス : USB TypeC
バッテリー : 2000mAh
重量 : 108g
本体サイズ(縦×横×厚み) : 96×45×18mm
『auのプラチナバンド(Band 18)にも問題なく対応しています。
また VoLTE にも対応しているため、VoLTE SIM を挿せば問題なく使えるでしょう。』
VoLTE SIM が使えて、Bluetooth が使える。
俺にとっては万々歳なのである。
4Gケータイ「TORQUE X01」の電話番号とメールアドレスは残したいので、auにとどまりたい。
車での通話は「T-Connect」を使うので、Bluetooth は要る。
もう、アマゾンのカートに入れている。(3万円弱)
物理キーでは無いが、軽い、薄い、小さい、である。
どうしよう。
とりあえず購入だけしてしまおうか。
柳 秀三
そのスマートフォンも何回か機種変した。
選ぶ基準は、軽い、薄い、小さい、である。
そして、スマートフォンは絶対必要だが、いろんな事情もあり電話をかけるのだけは、物理キーのあるケータイが良いと思うに至った。
2015年に、スマートフォンと4Gケータイと、2台の携帯電話を持つことにした。
その2台の携帯電話もそれぞれ機種変して、いまはシャープ「AQUOS R compact」と京セラ「TORQUE X01」だ。(写真1)
このコンビはおおむね満足している。
ただひとつ、「TORQUE X01」が重い。
タフネスケータイというくくりで、ごついのが気に入って購入して、性能や使い勝手はとても良いのだが、分厚いし、重い。
それでも!
「お前らが良いんだぜ」と自分に言い聞かせている。
にもかかわらず、ついつい、「小さい頑丈な携帯電話」といったようなキーワードでネットで検索してしまう。
そして、昨日、見つけてしまった!!
小型頑丈タイプの、中華スマートフォン「Unihertz Atom」。(写真2,3)
小さーっ!!
Bluetooth : V4.2
インターフェイス : USB TypeC
バッテリー : 2000mAh
重量 : 108g
本体サイズ(縦×横×厚み) : 96×45×18mm
『auのプラチナバンド(Band 18)にも問題なく対応しています。
また VoLTE にも対応しているため、VoLTE SIM を挿せば問題なく使えるでしょう。』
VoLTE SIM が使えて、Bluetooth が使える。
俺にとっては万々歳なのである。
4Gケータイ「TORQUE X01」の電話番号とメールアドレスは残したいので、auにとどまりたい。
車での通話は「T-Connect」を使うので、Bluetooth は要る。
もう、アマゾンのカートに入れている。(3万円弱)
物理キーでは無いが、軽い、薄い、小さい、である。
どうしよう。
とりあえず購入だけしてしまおうか。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件