錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1283 タスク開始
2020年03月08日 17:31


プレミアブログを始めたころは、写真を添付していなかった。
俺は、もともと写真を撮るほうでもないし、どこかへ行ってそのリポートをブログに載せるということもしないので、まあまあ、写真要らずである。
しかし、全く興味が無いかと言うとそうでもなく、ただ、ほかの方のブログを拝見するに、上手く写真を添付しているので、自分の添付の仕方が下手過ぎて、少々手を出しづらかった。
しかし、講座で Fotor や PowerPoint での写真・図の加工を知った。
写真撮影はともかく、その加工が楽しくて、ブログにも写真や図を添付するようになった。
そして、「1026 英文タイピング⑩」からは、全記事に写真あるいは図を添付してアップロードしている。
その写真や図がパソコンのストレージに、スナップ写真がスマートフォンのアプリに、そして OneDrive にもそれらが、どろろ~んと溜まっている。
これらのうち、どれを残してどれを消去するか、けっこう悩~む。
悩~むので、問題を先送りしたい。
そのために、写真という写真を、まずは CD-RW に移動してしまおう!
それが、今回のオペレーションである。
で、今日、やってみた。
ポータブル DVD ドライブを専用ケーブルで「パソコン2号」に繋いで、DC-RW をセットした。(写真1)
「パソコン2号」でエクスプローラを開いて、【共有タブ】をクリックし、【ディスクに書き込む】コマンドをクリックして、【ディスクの書き込みダイアログボックス】を出す。(写真2)
【USB フラッシュドライブと同じように使用する】にチェックを入れて、【次へ】をクリックする。(写真2)
【フォーマット中】のアナウンスが出て、良いのかどうかわからないけど、【はい】をクリックした。(写真3)
ウィンドウが出て、フォーマットの進み具合の緑のインジケータが表示された。
指定したディスクを書き込めるよう初期化にするのが、フォーマットらしい。
新品のディスクなのに、フォーマットしなきゃならんのかい!と突っ込みながら、待つこと約10分。
「できません」と断られた。 ( ̄□ ̄;) がびーん !
くじけて、今日はもう、やめたさ。
柳 秀三
俺は、もともと写真を撮るほうでもないし、どこかへ行ってそのリポートをブログに載せるということもしないので、まあまあ、写真要らずである。
しかし、全く興味が無いかと言うとそうでもなく、ただ、ほかの方のブログを拝見するに、上手く写真を添付しているので、自分の添付の仕方が下手過ぎて、少々手を出しづらかった。
しかし、講座で Fotor や PowerPoint での写真・図の加工を知った。
写真撮影はともかく、その加工が楽しくて、ブログにも写真や図を添付するようになった。
そして、「1026 英文タイピング⑩」からは、全記事に写真あるいは図を添付してアップロードしている。
その写真や図がパソコンのストレージに、スナップ写真がスマートフォンのアプリに、そして OneDrive にもそれらが、どろろ~んと溜まっている。
これらのうち、どれを残してどれを消去するか、けっこう悩~む。
悩~むので、問題を先送りしたい。
そのために、写真という写真を、まずは CD-RW に移動してしまおう!
それが、今回のオペレーションである。
で、今日、やってみた。
ポータブル DVD ドライブを専用ケーブルで「パソコン2号」に繋いで、DC-RW をセットした。(写真1)
「パソコン2号」でエクスプローラを開いて、【共有タブ】をクリックし、【ディスクに書き込む】コマンドをクリックして、【ディスクの書き込みダイアログボックス】を出す。(写真2)
【USB フラッシュドライブと同じように使用する】にチェックを入れて、【次へ】をクリックする。(写真2)
【フォーマット中】のアナウンスが出て、良いのかどうかわからないけど、【はい】をクリックした。(写真3)
ウィンドウが出て、フォーマットの進み具合の緑のインジケータが表示された。
指定したディスクを書き込めるよう初期化にするのが、フォーマットらしい。
新品のディスクなのに、フォーマットしなきゃならんのかい!と突っ込みながら、待つこと約10分。
「できません」と断られた。 ( ̄□ ̄;) がびーん !
くじけて、今日はもう、やめたさ。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件