遠鉄百貨店教室
yasu さん
日本坂峠
2020年03月01日 07:50



閏日の昨日は薄曇りでしたが風もなく暖かったです。
焼津市から静岡市に抜ける日本坂峠、満観峰へのハイキングコースがあります。
標高470m低山で気軽に上れるので初心者向きの山2時間で頂上に着き、駿河湾・静岡市・富士山が見れて人気のハイキングコースです。私は少々膝が痛いので残念ですが途中まで上り引き返してきましたが、ここから見る景色は絶景らしい、次回は頂上まで行ってみたいと思います。
昔はこの街道を上り静岡に抜けたのでしょうね、昔の面影を残しています。
今では、この峠の下には東名高速道路・新幹線・東海道在来線のトンネルがあり、なくてはならない峠だったことがうかがえます。
焼津市から静岡市に抜ける日本坂峠、満観峰へのハイキングコースがあります。
標高470m低山で気軽に上れるので初心者向きの山2時間で頂上に着き、駿河湾・静岡市・富士山が見れて人気のハイキングコースです。私は少々膝が痛いので残念ですが途中まで上り引き返してきましたが、ここから見る景色は絶景らしい、次回は頂上まで行ってみたいと思います。
昔はこの街道を上り静岡に抜けたのでしょうね、昔の面影を残しています。
今では、この峠の下には東名高速道路・新幹線・東海道在来線のトンネルがあり、なくてはならない峠だったことがうかがえます。
遠鉄百貨店教室さん おはようございます。
富士山と駿河湾、伊豆半島もみれいい所らしいですが、暖かくなると雲も多く出ますので、登れば富士山が必ず見れるというわけではないので、天気予報をよく見ていかないといけないですね。
コメントありがとうございます。
富士山と駿河湾、伊豆半島もみれいい所らしいですが、暖かくなると雲も多く出ますので、登れば富士山が必ず見れるというわけではないので、天気予報をよく見ていかないといけないですね。
コメントありがとうございます。
michanさん こんにちは。
最近膝を捻ってから痛みが出て、チョット不便を感じています、温かくなれば治ると思います。
そしたら登ってみたいですね、頂上でお弁当を食べると美味しいでしょうね。
コメントありがとうございます。
最近膝を捻ってから痛みが出て、チョット不便を感じています、温かくなれば治ると思います。
そしたら登ってみたいですね、頂上でお弁当を食べると美味しいでしょうね。
コメントありがとうございます。
yasuさん
趣のある素敵なハイキングコースですね。
少しずつ暖かくなってきましたし、
外を歩いて被写体を探したくなりますよね(*^_^*)
膝は大丈夫ですか?
次は、頂上からの絶景のお写真も、楽しみにしています☆
趣のある素敵なハイキングコースですね。
少しずつ暖かくなってきましたし、
外を歩いて被写体を探したくなりますよね(*^_^*)
膝は大丈夫ですか?
次は、頂上からの絶景のお写真も、楽しみにしています☆
yasuさん〜
こんにちは(^○^)
素敵なハイキングコースですね〜
のんびりお弁当持ちで出かけたい所です。
うふふ。。。膝と相談ですけどね〜
上りより下りの方が膝には負担があり、痛めると動けなくなります。
最近ではお出かけには膝サポートしてスニーカーで出かけるようにしています。
靴底にはクッション製の下敷き敷いてね〜
yasuさんはとってもフットワークいいように思っていたけど膝には痛みあるの?
お大事になさってくださいね〜
こんにちは(^○^)
素敵なハイキングコースですね〜
のんびりお弁当持ちで出かけたい所です。
うふふ。。。膝と相談ですけどね〜
上りより下りの方が膝には負担があり、痛めると動けなくなります。
最近ではお出かけには膝サポートしてスニーカーで出かけるようにしています。
靴底にはクッション製の下敷き敷いてね〜
yasuさんはとってもフットワークいいように思っていたけど膝には痛みあるの?
お大事になさってくださいね〜
コメント
4 件