パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1272 ストップ!風しん

 2020年02月29日 17:07
≪ストップ!風しん≫
【無料】風しん抗体検査 予防接種 のご案内

という、市役所からの郵便物を受け取った。

お歳がら、癌の検査とかのお知らせはあるが、風しんの予防接種なんて今までに無いなーと思った。

読んでみた。

『公的な風しん予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。』

ぬぁんだってぇ、俺は風しんの予防接種受けていないのか!

ま、別にいいけどね。

『風しんは、感染力の強い感染症です。大人になって感染すると、症状が重くなることがあり、また、人の集まる場所で、知らない間に周囲に感染を広げてしまうことがあります。近年の感染者の多くが、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性です。』

どっぴょーん。

『妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、非常に高い確率で先天性風しん症候群(CRS)と呼ばれる障害を持った赤ちゃんが生まれます。CRSそれ自体の治療法はなく、一生障害が残ります。』

ずっしーん。

『予防にはワクチン接種が重要ですが、妊婦はワクチン接種を受けられません。妊婦と生まれてくる赤ちゃんを守るためには、周囲の家族・同僚・公共機関を利用する方々など、社会全体がワクチン接種を受け、抗体を持つことが重要です。』

はーい。



~流れ~

1.医療機関に予約
2.医療機関で抗体検査
3.結果の確認
4.医療機関に予約
5.医療機関で予防接種

まずは医療機関に予約して抗体検査を受けて、その結果、十分な量の抗体が無い場合は予防接種の対象となり、抗体がある場合は対象とならない。

結果の確認は、直接でも郵送でも通知される。

予防接種の対象となったら、医療機関に予約して、麻しん・風しん混合(MR)予防接種を受ける。

という流れらしい。

そして、この抗体検査と予防接種を受ける際に使える無料クーポンが同封されている。

無料クーポンの有効期限が2021年3月31日なので、いつになるかわからないが「COVID-19」が収束したら、医療機関に抗体検査の予約しよう。

なんだかんだ言っても、行政よ、ありがとう。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年03月02日 08:59  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
takiさん

そうなんですか。

あー、ふんふん、意味わかります。

なるほど。

ともかく、やってみます。

そうなったときのための予備知識として、ありがとうございます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座