錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1269 ヴェノム
2020年02月28日 11:39

「ヴェノム」である。
日本では2018年11月に公開された映画のタイトルであり、主人公の名だ。
いま、Wikipedia で調べると『ヴェノム(原題:Venom)は、マーベル・コミックのキャラクター「ヴェノム」を主人公にした、アメリカ合衆国のSF映画』となっている。
公開当時の CM を見たときは、俺の好きなヤツだと思ったが、映画館で観るほどには興味が湧かなかったので、放っておいた。
その後、アマゾンのプライム・ビデオで映画を観るようになり、「ヴェノム」も観る候補に挙がってはいたが、ダークヒーロー・ヴェノムの生い立ちをネットで調べるうちに、観る気が失せた。
同じくマーベルコミックのキャラクター「スパイダーマン」と関連があるらしいのだ。
理解するのが面倒くさい。
日本人の俺には「ウルトラマン」シリーズの歴史にはなじんでしまっていてすんなり観られるが、単体ではないアメコミヒーロー物に関しては、ちょっとウンザリである。
アメコミヒーローといえば・・・。
アメリカの2大アメコミのひとつ、DCコミックの主なヒーローが「スーパーマン」「バットマン」「ワンダーウーマン」「ザ・フラッシュ」であり、かたやマーベルコミックの主なヒーローが「超人ハルク」「キャプテンアメリカ」「X-MEN」「スパイダーマン」「アイアンマン」である。
それぞれのヒーローはそれぞれの舞台でそれぞれの敵と対決しているのにもかかわらず、DCコミックはジャスティスリーグというヒーロー連合の作品を送り出し、マーベルコミックはアベンジャーズというヒーロー連合を作り出した。
ええやんけ、スーパーマンとバットマン、一緒のスクリーンに出なくてもええやん!
そして、超有名な DCコミックの「スーパーマン」「バットマン」のジャスティスリーグよりも、マーベルコミックの「キャプテンアメリカ」「スパイダーマン」「アイアンマン」のアベンジャーズのほうが分がいいらしい。
「ヴェノム」はそのマーベルコミックのほうであり、でもアベンジャーズではないらしいが、「スパイダーマン」つながりで、そのうちアベンジャーズに組み込まれるのかも知れない。
だから、観る気が失せていたのだが、昨日、ついに観た。
「良」である。
柳 秀三
日本では2018年11月に公開された映画のタイトルであり、主人公の名だ。
いま、Wikipedia で調べると『ヴェノム(原題:Venom)は、マーベル・コミックのキャラクター「ヴェノム」を主人公にした、アメリカ合衆国のSF映画』となっている。
公開当時の CM を見たときは、俺の好きなヤツだと思ったが、映画館で観るほどには興味が湧かなかったので、放っておいた。
その後、アマゾンのプライム・ビデオで映画を観るようになり、「ヴェノム」も観る候補に挙がってはいたが、ダークヒーロー・ヴェノムの生い立ちをネットで調べるうちに、観る気が失せた。
同じくマーベルコミックのキャラクター「スパイダーマン」と関連があるらしいのだ。
理解するのが面倒くさい。
日本人の俺には「ウルトラマン」シリーズの歴史にはなじんでしまっていてすんなり観られるが、単体ではないアメコミヒーロー物に関しては、ちょっとウンザリである。
アメコミヒーローといえば・・・。
アメリカの2大アメコミのひとつ、DCコミックの主なヒーローが「スーパーマン」「バットマン」「ワンダーウーマン」「ザ・フラッシュ」であり、かたやマーベルコミックの主なヒーローが「超人ハルク」「キャプテンアメリカ」「X-MEN」「スパイダーマン」「アイアンマン」である。
それぞれのヒーローはそれぞれの舞台でそれぞれの敵と対決しているのにもかかわらず、DCコミックはジャスティスリーグというヒーロー連合の作品を送り出し、マーベルコミックはアベンジャーズというヒーロー連合を作り出した。
ええやんけ、スーパーマンとバットマン、一緒のスクリーンに出なくてもええやん!
そして、超有名な DCコミックの「スーパーマン」「バットマン」のジャスティスリーグよりも、マーベルコミックの「キャプテンアメリカ」「スパイダーマン」「アイアンマン」のアベンジャーズのほうが分がいいらしい。
「ヴェノム」はそのマーベルコミックのほうであり、でもアベンジャーズではないらしいが、「スパイダーマン」つながりで、そのうちアベンジャーズに組み込まれるのかも知れない。
だから、観る気が失せていたのだが、昨日、ついに観た。
「良」である。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件