パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1265 印鑑証明書を取る

 2020年02月25日 09:03
印鑑証明書が必要になった。

以前は、市役所&船橋駅前出張所に行き、銀行ATMみたいな機械に「印鑑登録証 ふなばし市民カード」を差し込んで発行していた。

いまは、同じく市役所&船橋駅前出張所の違う機械に「マイナンバーカード」を置いて認識させて発行するようになっている。

機械が変わっただけなのだが、俺はこの「マイナンバーカード」での発行は2回ばかりやったことがある。

さらに、コンビニのコピー機が印鑑証明書および住民票等の証明書の発行に対応するようになってきていて、「マイナンバーカード」でならコンビニで発行できるようになる。

しかし、まだ船橋市は未対応です。

そう言われたのが数年前。

いま、どうなっているのだろう。

せっかくだから、離れた市役所&船橋駅前出張所まで行かないで発行したい。

市役所に電話して訊こうとしたが、3連休だった。

そして今日、9時過ぎたらここコメダ珈琲鎌ヶ谷大仏店を出てから車の中で電話してみよう、と思っていた。

でも、それよりもまず市役所のホームページを覗けばいいんじゃない?

そかそか・・・。

「パソコン2号」で船橋市役所ホームページを開き、「印鑑登録証明書」というワードで検索した。

~~~~~~~~~~

各種証明書のコンビニ交付サービス
コンビニエンスストアの各店舗に設置されているマルチコピー機を利用して、住民票などの証明書を取得できるサービスを行っています。
証明書の取得方法
本人が「マイナンバーカード(個人番号カード)」を使用して、店舗内に設置されているマルチコピー機のタッチパネル画面を操作し、自動で証明書を交付することとなります。
印鑑証明書
住民登録地が船橋の方で、印鑑登録をしている方のみ取得できます。
取扱い店舗
全国のセブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、イオンリテール、コミュニティ・ストア、ミニストップでマルチコピー機(多機能端末機)の設置されている店舗で取り扱いができます。

~~~~~~~~~~

おお、できるようになったかぁ♪

えーっ、だったら、いまコメダに入る前にコンビニで取れたんじゃん!

家で調べておけばよかった。( ̄ _ ̄)っ☆ ←まぬけ

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年02月25日 10:56  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
いさちゃん

あー、24時間いつでも発行できるんじゃないかな、わかんないけど。

つうか、休み明けに市役所に電話で聞こうとしていたけど、それよりも、市役所のホームページで調べていれば、連休の間でもとうにコンビニで取れていたよなー。

年中パソコンいじっているくせに、飽くまでも電話で聞こうと思っていた「まぬけな俺」というお話でした。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座