パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1241 きれいにするわけ

 2020年02月04日 23:19
写真1は、フェイシャルペーパーと爪ブラシである。

どちらもネット仲間とのグループLINEで話のなかで出たので買った。

1月30日、パソコン市民講座の受講日。

休憩中に6階「ライザップ」前の籐椅子でLINEを開いた。

ネット仲間の同年代の女性のトーク。

「マックの人に風邪が少ないのは爪ブラシとか使って30分ごとに手洗いをするって聞いて…」

だと言う。

そう、どうせ手を洗うのなら爪の間も洗ったほうが、そりゃぁいいよなぁと思い、即、「Seria」で爪ブラシを買った。

そして今日のLINE。

「加齢臭を抑えるためにたびたび汗拭きウェットティッシュで耳の後ろを拭いて、気を付けている子は全く匂い無し云々」

そかそか、爪ブラシは使ったことあるが、フェイシャルペーパーは無い。

「男がそんなこと気にするなよ」と思っていたが、気になるのは自分じゃなく他人様なのね。

よしよし、そういうことならば、やりましょう、試してみましょう。

というわけで、ドラッグストアで購入した「GATSBY FACIAL PAPER」(マンダム)。

いくつものメーカーから多くの種類のフェイシャルペーパーが出ていて、これは薬用アクネケアタイプで42枚入り。

使った感想は、うん、ベトベトだった顔が使用後はサラサラする。

耳の後ろもゴシゴシ。

もう少し大きく厚手なほうが使いやすいかなー。(写真2)

目の周りは気を付けないと染みる。



つうわけで、柄にもなくきれいにしようとしている俺であるが、これには訳がある。

昨年中から今日まで、俺は風邪をひいていないのだ。

風邪をひきやすいのに、例年なら季節の変わり目で必ず風邪をひくのに、昨年はひいていない。

昨年10月に亡くなった伯母が昨年1月に病院に入院したときに、病院院長より、「誤嚥性肺炎」のリスクを教示していただいた。

「誤嚥性肺炎」について、ネットで調べ、ウィルスの怖さを知った。

自分とおふくろの口腔ケアを、もっと大事にしようと思った。

そして、口腔ケアを丁寧に1年間やり続けた結果が、風邪をひかないということに出たんだと思っている。

ウィルスは怖いけど、撃退できる。

うがい、手洗い…

柳 秀三
コメント
 2 件
 2020年02月06日 22:10  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

ヤクルト飲んでください。

柳 秀三
 2020年02月06日 22:09  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

感染症は怖いですよねー。

俺も打撲した脚の傷から感染症を起こして、死にかけました。

打撲して脚が腫れあがり、でも医療機関に行かないでいて、腫れも退いて打撲は治ったものの、熱が出たので風邪かなと思い、病院で診察受けました。

「感染症で熱が出てます、敗血症になりかけてます、死にますよ、このまま入院してください」

「その打撲のときに消毒していればこんなことにはなりませんでしたね」

そう医師に言われました。

そのときの感染がもとで、結局、3回繰り返し入院しました。

感染は怖いです。

でも、防げるんですよね。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座