パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1236 lalatte メール①

 2020年01月31日 12:15
昨日、パソコン市民講座の受講中、何気なくケータイを開き、新着メールの通知に気づいた。

メールボタンを押してから、受信ボックスを選択して決定ボタンを押した。

一番上の最新のメールのタイトルが「ゆうパックの不在配達のお知らせ」となっている。

「はて、何も届く予定は無いけどなあ、だいいち、家におふくろがいるから不在にならないはずだし」

そう思いながら、メールを開いた。

宅配業者のメールによくあるような文面があり、こちらをクリックしろと、【詳細】の文字がリンクになっている。

ケータイでの操作が面倒なので、そのメールを丸ごとスマートフォンに転送した。

俺は普段から4Gケータイ(いわゆるガラケー)とスマートフォン両方を使っている。

ケータイのほうがメインの携帯電話で、電話番号とメールアドレスは15年前から使っているものだ。

スマートフォンは比較的新しく、電話以外は全てスマートフォンを使っている。

15年もメールアドレスを変えずに使っているので、俺はケータイでメール機能を使わないのに、いろんなメールが届く。

しかし、同様にいろんなものに紐づいているので、メールアドレスを変えてしまうこともできない。

タイトルでスパムメールと判断できるものは、開かず「拒否リスト登録」「迷惑メール報告」をしてから削除する。

しかし、このメールの外見では、気付けなかった。

転送したメールをスマートフォンで開き、【詳細】のリンクををクリックした。

「はれぇ~、騙された!」

よくわからんウェブページが出現し、どう見てもゆうパックではない。

パソコン市民講座の受講時はケータイをマナーモードにしているので気づかなかったが、帰宅してからケータイを開くと147件のメールが届いている。

「開いて、さらにクリックしたからなー ( ̄△ ̄)」

クリックしたスマートフォンには何も来ていないのであるが、ケータイにはメールがどんどん届くのである。。

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座