パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1226 そして、まったり

 2020年01月21日 09:09
昨日、ジムのメニューについてあんなに熱く語ったのに…

ジムセットだって寝る前に用意して、準備整えたのに…

今日は楽しくジムでワークアウトするはずだったのに…



今朝起きて、時間を見ると、6時!!

どわーっ!!

4時のアラームを止めたのは記憶にある。

アラームを止めて、また寝たのだ。

文字通りとび起きた。

2時間の寝過ごし!

30分、1時間ならある。

2時間!

ともかく、入浴は削除。

髭剃りも削除。

ドタバタドタバタ…

あー、なんてこった。

昨日、昼のうちにブログアップも済ませ、メールマガジンも発行した。

だから、21時ごろにはもう寝られた。

なのに、だから、余裕かましてメールマガジンを発行した。

就寝が23時を過ぎていた。

あれがいけなかった。

調子に乗った。

ああああ!

ドタバタドタバタ…

2時間を0にはできない。

ああああ!



やめた。( ̄_ ̄)



ジムは明日にしよう。

焦ると何かしら起こす。

それは良くない。

未然に防ごう。

焦ったら、なにかしら、しでかす。

若くないんだから、そこらへんは、いままでにたくさんの経験があるはず。

まず、立ち止まって、これが焦るほどのことか、良ーく考える。



否。

ジムは、明日の水曜日にすればいい。

でも、そうすると、次が金曜日だから、中1日になる。

じゃ、金曜日も土曜日にずらせばいい。

次の火曜日には、日曜日を挟んでいるのだから、来週にペースを元に戻せばいい。

うむ、そうしよう。

土曜日は人が多いが、それでいい。

そうすれば、これは焦るところではないんだということに気づく。



2時間の寝過ごしが何だというのだ。

ふんっ!( ̄△ ̄)b

おとといきやがれ、バカヤロ! ( ̄0 ̄)

寝坊したってよぉ…

こちとらびくともしねーんだからなっ! ( ̄△ ̄)

        (; ̄ _ ̄)っ してたやん



というわけで、コメダ珈琲鎌ヶ谷大仏店でまったり。

柳 秀三
コメント
 6 件
 2020年01月22日 04:42  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
やまがらさん

そのとおりなんですよ。

プレミアブログを始めて、慣れて、ブログも良いかなーとは思っていて。

でも以前やっていたメルマガやりたいしと思い、また始めたんですけど。

パソコン市民講座のおかげで、写真・図の加工が面白く思い始めて、そうなるとブログのが良いかなと。

でも、メルマガの良いところは、オフラインで読めるというところで。

ははは、お付き合いありがとうございます。

柳 秀三
 2020年01月21日 19:39  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
やまがらさん

どわーっ!

流して読んでしまったけど・・・、

インスタグラムはやらんです。

写真を撮ることはそんなに興味ないです。

文章メインです。

はい。( ̄o ̄)

柳 秀三
 2020年01月21日 19:22  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

まあ、アラームで起きられないというわけじゃなく、アラームで目が覚めて、アラームを止めてはいるんだから、問題は「アラームを止めたその時」ですよね。

止めたときに「いますぐ起きなきゃダメなんじゃい!」って意識できるかどうかですよね。

二度寝して目が覚めたときの「あーっ、やっべぇ!」の意識が、アラームのときにも起きればいいんですけどねぇ。

なんかいい方法を思いついたら教えてください。

俺が思いついたら、ブログで「世紀の大発見」としてアップロードします。

柳 秀三
 2020年01月21日 19:09  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
やまがらさん

以前、写真をアップロードしてURL に変換する「ファイルなう」という無料サイトを使って、メルマガに URL 載せました。

ただ、URL をクリックすると、画面が写真だけになってしまうんです。

YouTube のときは YouTube を見てもらうためのテキストですよね。

メルマガでは本文(テキスト)がメインで、本文を読みながら、補足として写真や図を見られるようにしたいのです。

なので、HTML形式のメルマガを使いたいのですが、そのためには有料マガでなければならないということなんです。

しばらくは「ファイルなう」を使ってみます。

ありがとうございます。

柳 秀三
 2020年01月21日 18:23  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

はい。

柳 秀三
 2020年01月21日 18:22  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
いさちゃん

おー、コメントが7通とは!!

って、驚いていたら、いさちゃんの大群でした。( ̄▽ ̄)

今朝、プレミア倶楽部がログインも含めて不具合だったんですよね。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座