錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1204 ジムに行こう
2020年01月04日 23:55



昨年の2019年11月15日にジム通いを再開した。
一昨年2018年12月21日以来、11ヵ月ぶりのジムでのワークアウトである。
サボっていたのには訳があるがもういい。
筋力が見事に低下していたので、以前よりも負荷を下げて再開した。
週に2回のペースでジムに通い、徐々に負荷を上げていった。
再開して12回目、新年1月3日のワークアウトメニューが以下の通りである。
【ウォームアップ】
エアロバイク Lv.3 10分
【ウェートマシン】
ヒップアダクション 36.0kg 10回
ヒップアブダクション 36.0kg 20回
ヒップアダクション 36.0kg 10回
レッグプレス 63.0kg 30回
チェストプレス 25.3kg 25回
ショルダープレス外側 18.0kg 15回
ショルダープレス内側 18.0kg 12回
ラットプルダウン 25.3kg 25回
アブドミナルクランチ 36.0kg 30回
バックエクステンション 41.0kg 30回
ロータリートルソー左転 27.0kg 10回
ロータリートルソー右転 27.0kg 10回
ロータリートルソー左転 27.0kg 10回
ロータリートルソー右転 27.0kg 10回
【有酸素運動】
トレッドミル _ 4.0km/h 30分
本当に情けない数字なのだ。
ウェートマシンで筋肉を増強して基礎代謝を上げ、かつ有酸素運動でカロリー消費して体脂肪の低下を狙った、独自の素人メニューである。
ダンベルやバーベル等のフリーウェートトレーニングは行わない。
ムキムキにしたいわけではないし、そんな歳でもない。
時間をかけてでも、少しずつ筋肉が付いて不自由な部分を補完できて、余分な脂肪を除去できたら良いと思う。
ウェートマシンの負荷のアップは少しずつで良いが、有酸素運動はすぐにガーッとやりたい。
しかし、トレッドミルでのウォーキングもエアロバイクもムキになると、昨年夢中になった「毎日10000歩ウォーキング」のせいで痛めた左脚ふくらはぎの二の舞になりかねない。
明日もジムに行こう。
と、ここに書かないと行かない、怠け者の俺。
柳 秀三
一昨年2018年12月21日以来、11ヵ月ぶりのジムでのワークアウトである。
サボっていたのには訳があるがもういい。
筋力が見事に低下していたので、以前よりも負荷を下げて再開した。
週に2回のペースでジムに通い、徐々に負荷を上げていった。
再開して12回目、新年1月3日のワークアウトメニューが以下の通りである。
【ウォームアップ】
エアロバイク Lv.3 10分
【ウェートマシン】
ヒップアダクション 36.0kg 10回
ヒップアブダクション 36.0kg 20回
ヒップアダクション 36.0kg 10回
レッグプレス 63.0kg 30回
チェストプレス 25.3kg 25回
ショルダープレス外側 18.0kg 15回
ショルダープレス内側 18.0kg 12回
ラットプルダウン 25.3kg 25回
アブドミナルクランチ 36.0kg 30回
バックエクステンション 41.0kg 30回
ロータリートルソー左転 27.0kg 10回
ロータリートルソー右転 27.0kg 10回
ロータリートルソー左転 27.0kg 10回
ロータリートルソー右転 27.0kg 10回
【有酸素運動】
トレッドミル _ 4.0km/h 30分
本当に情けない数字なのだ。
ウェートマシンで筋肉を増強して基礎代謝を上げ、かつ有酸素運動でカロリー消費して体脂肪の低下を狙った、独自の素人メニューである。
ダンベルやバーベル等のフリーウェートトレーニングは行わない。
ムキムキにしたいわけではないし、そんな歳でもない。
時間をかけてでも、少しずつ筋肉が付いて不自由な部分を補完できて、余分な脂肪を除去できたら良いと思う。
ウェートマシンの負荷のアップは少しずつで良いが、有酸素運動はすぐにガーッとやりたい。
しかし、トレッドミルでのウォーキングもエアロバイクもムキになると、昨年夢中になった「毎日10000歩ウォーキング」のせいで痛めた左脚ふくらはぎの二の舞になりかねない。
明日もジムに行こう。
と、ここに書かないと行かない、怠け者の俺。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件