パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1196 ポイントカード⑤

 2019年12月27日 18:59
承前

『モバイル楽天 Edy』は複数の端末を1枚のクレジットカードに集中して紐づけできる。

お父さんのクレジットカードで家族全員のおサイフケータイのチャージするというようなことができる。

『モバイル Starbucks Card』も『モバイル楽天 Edy』に同様である。

しかし、『モバイル Suica』は1端末につき1枚のクレジットカードと決まっている。

紐づけするクレジットカードの変更はできるが、クレジットカードの紐づき無しにはできない。

なんらかのクレジットカードとセットでないと『モバイル Suica』は作れないのだ。

現状、俺のスマートフォンの『モバイル Suica』が『オリコカード』で、おふくろの4Gケータイが『楽天クレジットカード』であり、おサイフケータイは俺のほうが使うので、これを入れ替えたい。

しかし、所持しているクレジットカードが2枚だけなので、上記の『モバイル Suica』の事由により、どちらかの『モバイル Suica』をいったん退会しないと入れ替えができない。

その場合、おふくろの4Gケータイの『モバイル Suica』のほうを退会するつもりだが、もちろん再登録すときに引継ぎはできず、残高は銀行口座に振り込まれる。

これだと、『モバイル Suica』から郵便物が届いたりとはなはだ面倒なので、おふくろが『モバイル Suica』の残高を使い切ってから退会・入れ替えをしようと思う。

それが終わった時点で、俺のポイント構想の「楽天ポイント編」が終了かな。

『楽天(スーパー)ポイント』以外にも、汎用のポイントカードや個別のポイントカードがあり、それがモバイルであればおいおい取り込んでいきたい。

「その他のポイント編」ということになる。

しかし、プラスティックのカードのポイントカードは財布が膨らむので御免である。

そして、もともとポイントというものは、ハッキリ言って嫌いである。

俺にとって、いろいろといじっているうちが華で、ある程度理解してしまったら、興味が無くなるだろう。

そういうわけであるが、お付き合い頂きありがとうございます。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座