パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1186 サービス終了③

 2019年12月21日 23:17
来年以降、モバイル Suica のフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)へのサービスの終了が断続的にやってくる。

モバイル Suica に電話して訊いたところ、わが家では、俺の4Gケータイとおふくろの4Gケータイがどちらも、来年(2020年)の12月からクレジットカードチャージができなくなる機種であることがわかった。

いまチャージされてる金額内での支払いや、コンビニ等での現金によるチャージはできるらしい。

しかし、フィーチャーフォンへのサービスが縮小方向に進んでいるから、「アレもだめ、コレもだめ」状態になる前にもうフィーチャーフォンでのおサイフケータイは諦めて、ほぼスマートフォンに移行した。

4Gケータイは電話とアラームのみ、その他をスマートフォンということにした、その経緯を先日「1182 サービス終了①」「1183 サービス終了②」としてブログアップした。

今日はおふくろの4Gケータイのことである。

おふくろのケータイは昨年、モバイル Suica を使えるようにした。

しかし、86歳になるおふくろが自ら使うようになるまでに、1年はかかった。

なだめたりすかしたりして、ようやく最近はファミレスで「ここ使えるかしら」なんて言ったり、「入ってるかな」なんてチャージの心配するようになった。

使い慣れてきた証拠である。

おサイフケータイは楽である。

高齢なので、「楽に支払いできる」のが良いのか、「財布から考えてお金を出すことが頭と手先の体操になる」のが良いのか、そこらへんで俺は悩んだ。

ファミレスででも、俺はおふくろに支払いを任せる。

おふくろは人と話すのが好きである。

食事の後レジでの支払いで店員さんと「美味しかったわよー、また来るからね」などと言葉を交わすときは嬉しそうだ。

それが、財布からお金を出したりしていると余裕がなくなってしまい、できない。

それならばやはりおふくろが嬉しそうな方が良い、俺はおサイフケータイに決めて、使わせるようにした。

いまおふくろは「楽で良い」とニコニコしている。

せっかくの、そのおサイフケータイのクレジットチャージが1年後にはできなくなるのだ。

まったく、残念である。

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座