錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1178 大利根飛行場
2019年12月14日 23:59


おろん?
車を気ままに、印西市小林から栄町安食のあたり(千葉県)を走らせていると、カーナビに「大利根飛行場」の文字が見える。
この先の利根川の向こうは茨城県であり、その利根川の対岸に飛行場があるらしい。
茨城県南部には飛行場が多い。
竜ケ崎飛行場、霞ケ浦飛行場、阿見飛行場。
阿見飛行場ではセスナ機の遊覧飛行に乗ったことがある。
「大利根飛行場」が気になったので、利根川土手沿いを走る国道356号に出て、土手の上ににある公衆トイレの駐車場(★印)に車を停めた。
対岸の木々に隠れて飛行場そのものは良く見えないが、セスナ機らしい飛行機が滑走路上を滑っているのがわかる。
空の低い位置にパイパー機が見えてきて、これから着陸するところを写真に撮った。(写真2)
撮った本人も良くわからないので、拡大してみた。(写真3)
おお、左前方をこちらに向けた機体の、主翼と、コクピットと、垂直尾翼が識別できるじゃないか。
しかし、なにゆえにこの写真で、ブログに載せた? ( ̄ _ ̄)っ☆
まあ、充分に困惑していただけたかと思う。
柳 秀三
車を気ままに、印西市小林から栄町安食のあたり(千葉県)を走らせていると、カーナビに「大利根飛行場」の文字が見える。
この先の利根川の向こうは茨城県であり、その利根川の対岸に飛行場があるらしい。
茨城県南部には飛行場が多い。
竜ケ崎飛行場、霞ケ浦飛行場、阿見飛行場。
阿見飛行場ではセスナ機の遊覧飛行に乗ったことがある。
「大利根飛行場」が気になったので、利根川土手沿いを走る国道356号に出て、土手の上ににある公衆トイレの駐車場(★印)に車を停めた。
対岸の木々に隠れて飛行場そのものは良く見えないが、セスナ機らしい飛行機が滑走路上を滑っているのがわかる。
空の低い位置にパイパー機が見えてきて、これから着陸するところを写真に撮った。(写真2)
撮った本人も良くわからないので、拡大してみた。(写真3)
おお、左前方をこちらに向けた機体の、主翼と、コクピットと、垂直尾翼が識別できるじゃないか。
しかし、なにゆえにこの写真で、ブログに載せた? ( ̄ _ ̄)っ☆
まあ、充分に困惑していただけたかと思う。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件