パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月のオンラインカルチャーイベント
    • 近頃の楽しみ
    • クジャクサボテン
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「マーガレットマム」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今週末はバローの抽選会です。

 2019年12月11日 18:00
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

毎日毎日年末が近づいてきたと書いているブログ。
他にネタはないのかと聞かれそうです。
(ご存知の通り、ありません・・・)

皆さんは9月イベントで作成された、いつもより大きな『マイブック』が昨日手元に届きました。
クーポン券の利用期限ぎりぎりの最終日、
11月30日に2冊ほど完成して発注しました。
そうです。
ブログを書き忘れた日です。
なんでもそんなんですが、おしりに火が付かないとしないタイプです。

でも仕上がってきたフォトアルバムは、いつものものより見ごたえ抜群でした。

また、機会を見つけて作成してみていたい思いました。

今日のお題は、バローの抽選会です。

今週末、12月14日(土)と12月15日(日)の両日
バローの抽選会が開催されます。

今回も、当日のお買い上げレシート3000円分で一回抽選会に参加できます。
教室で、お支払いいただくものも領収証をお渡ししますので、
対象となります。

ご入金予定の方、ぜひこの機会を利用してくださいね。

コメント
 5 件
 2019年12月12日 18:09  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんばんは

今年のマイブックは大きくて立派でした。
家族には又クロミと言われましたが、
自己満足しています。

バロー豊橋店の抽選会が12月14日(土)・15日(日)
との事。パスポートを買いに行きます。前回は
私は3等、女房は4等でした。今回は?

その時にキクイモ持参します。美味しい食べ方が
有りましたら、教えて下さい。
 2019年12月12日 01:40  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

足の様子は、一歩一歩良くなっている感じですね。
無理をしないようにしてくださいね。
慌てていいことは何もないですから。
確かに出かけることが少ないと、ブログネタに困りますよね。

ネタがあってブログを書くときは、快調にかけますが、
ネタがないと頭も指も動きません。

尾張旭駅のキャンドルナイト。
おしゃれなにおいがプンプンします。
ブログネタにはもってこいですね。

バローもイルミネーションとかしてくれたらネタが増えるのにな~。
 2019年12月12日 01:37  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

12月は年末年末、来年の準備新年の準備などど、ついつい同じことを言ってしまいます。
マイブック。
いつもよりちょっと大きいだけですが、やっぱり見ごたえがありました。
作ってみてよさがわかるものですね。

週末のバローの抽選会は、皆さんに大好評です。

セブンさんのおっしゃる通り、西武では抽選会は微妙ですね。
昔、豊橋にも西武がありました。
懐かしいです。
 2019年12月11日 22:24  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
先生こんばんは~(^^♪

僕のブログは、いつもならネタは豊富なのに仕事でアップできないところだったのですが、10日にあげるところ足がまだ完全ではなくてホイホイ出かけられず、仕事のネタもなかったということでブログを上げることができなかったという(;^ω^)

12/14と言えば尾張旭駅前でキャンドルナイトがあるので、それがネタにできますね。
あとはカレンダーの作品披露と新年の挨拶で年末年始のネタにします(=゚ω゚)ノ

それからリハビリ兼ねて電車に乗ってくればネタが出来ますね。
駅を降りて散策はキツイと思いますけど……(^ω^)
 2019年12月11日 18:41  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

年末が近づいてきていますね。

ニュースでも、取り上げられるほどです。

月イベントで作成された、マイブックが届いたのですね。

いつもより、見ごたえ抜群だったのですね。

今週末は、バロー豊橋抽選会が開催されるのですね。

いい物が、当たるといいですね。

西武では、抽選会があるとは思えません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座