パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1160 新たなチャレンジ

 2019年11月26日 23:07
エクセルで作ったこの自分のブログの一覧表のファイルがある。

「カキっ放し!!改」と名付けたこのファイルは、「カキっ放し!!」の各記事の、タイトル、アップロードの年月日時刻、アップロード場所、コメンターを1行に収めて行った表である。

記事をアップロードするたびに、このファイルに記録していった。

ナンバリングにはハイパーリンクが貼り付けてあり、クリックするとプレミアブログの当該記事のページに飛び、読むことができる。

自分のブログが、エクセルの機能を使って整理されているのだ。

ところが、このハイパーリンクで飛ぶということが問題で、もし、パソコン市民講座がプレミアブログのサービスを終了したり、俺が市民講座をやめてプレミア倶楽部を退会してしまうと、自分で書いたブログであってももう読めないということになる。

1000回以上ある記事をコピーして、ワードにペーストして、1記事に1ファイルを充てて、いまのエクセルファイル「カキっ放し!!改」のハイパーリンクをプレミアブログのページではなくそのワードファイルにして、その双方のファイルを同じ USB メモリか、OneDrive に入れておけばエクセルファイルのハイパーリンクをクリックしたときに、ワードファイルの記事を閲覧できる。

添付した写真だって、ワードなのだから貼り付けられる。

ま、自分だけしか読めないわけだが、記録として残せる。

そうだそうだ、なにもハイパーリンクをプレミアブログからワードファイルに換える必要はない。

ワードファイル行きのハイパーリンクを別個に増設すれば良いんだ。

ひとつのエクセルファイルに大量のハイパーリンクを貼り付けている上に倍に増えわけだが、大丈夫なんだろうか。

ともかく、それにチャレンジしてみたい。

新たにやりたいことができて嬉しい。

記事本体を収めたワードファイルのタイトルを「カキっ放し!!W」にして、もとからあるタイトル一覧表を収めたエクセルファイル「カキっ放し!!改」を「カキっ放し!!E」に改題しようかな。

やってみよう。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年11月27日 17:48  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
いさちゃん

細かいこと好きで

少々几帳面で

理屈っぽくって

頑固で

でもわからず屋じゃなくて

マイペースで

他人がいるところが苦手で

潔癖症じゃなくて

上手くいかないと、無かったことにしちゃうし

面倒くさい

そんな男です。

ありがとうございます ( ̄▽ ̄)

柳 秀三

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座