パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1148 ジム再開の日

 2019年11月15日 20:31
2018年12月21日以来、11ヵ月ぶりのジムに行った。

パーソナルロッカーの利用料1000円を含めても10000円を切る利用料は、銀行口座で振替になっていてずっと払い続けていた。

今年2019年の1月2日朝に行き、入り口に立ちジムの中を覗いたときに、思ったより人がいたので、機嫌が悪くなり、回れ右をして帰ってきてしまった。

その様子は同日のこのブログにも書いてある。

その出来事から、やっぱり自分は人の集まるところに行くのは極力避けたいんだなと気づき、ならばジムじゃなく外でウォーキングをしてみようと決めた。

そして、スマートフォンの歩数計アプリで、一日一万歩歩くことを課した。

そのメニューがオーバーワークだったのだろうか、左脚のふくらはぎを痛めた。

ひざを痛めたとかではなく、ふくらはぎ、つまりは筋肉で、ふくらはぎがしょっちゅうつるようになった。

激しく痛み出す前に前兆があり、その前兆を無視して歩いていて、痛み出すともう歩けなくなる。

それで何度かタクシーのお世話になったことがある。

そのふくらはぎのトラブルはずっと続き、医療機関では筋肉痛と診断された。

そういうことなので、ウォーキングはやめ、ジムも行かなくなった。

原因としては、ウォーキングの前にストレッチを怠ったことにあると推測される。

「歩く」という運動を軽く見て、準備運動をまったくせずに一万歩も歩いたことによる故障であろう。

一流のアスリート、イチローが時間をかけてストレッチをする。

だからこそ、長く現役でプレーできたのだという。



今日、ジムに行くことにしたのは、亡くなった伯母のいろいろがだいぶ済んだことと、LINE でネット仲間から「ジム行け―」との後押しがあったからである。

バイクを40分漕ぎながら、LINE のトークでライブ配信した。

しかし、その次のトレッドミルでのウォーキングの最中に、例のふくらはぎに違和感を覚え、リタイヤした。

それを LINE で報告すると、訊かれた。

「きちんとストレッチやってから始めた?」

あ、忘れてた。( ̄ □ ̄)っ

「だからそうなるんだよ!まして朝やるのに!」

怒られてしまった。

はんせいします。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座