錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1144 俺の進む道
2019年11月11日 14:37
今日はパソコン市民講座受講の日。
先ほど13時30分頃に受講を終えて、いまは同じ丸井錦糸町ビルの3階の「COIN SPACE」でパソコン2号を開いている。
今日は教室に入るなり、前回のアップロード記事で書いた「今の講座のあとに何をやろう」の迷いをインストラクターのクニタケさんに訴えた。
クニタケさんとは前にもそんな話をしていたので「結局、資格系の講座に進むか、脳トレおとなプログラミングに進むかなんですよねー」という話をした。
でも、前回の記事で書いた通り、いまのところどちらもやりたくないのでそう言うと、クニタケさん三冊のテキストブックを出してきた。
ジャジャーン!!
とは、言わないが、俺はそんな感じを受けた。
三冊のテキストブックとは、Word 2013 問題集、Excel 2013 問題集、PowerPoint 2013 問題集の三冊である。
「この問題集は映像授業じゃなくて、教室で解く問題集です。わからないところが出てきたら、すぐ聞けます」
もちろん、購入するわけだから自宅でもできるが、俺が自宅でやるはずもなく、この問題集を教室でゆっくりとチマチマやり、疑問点や納得のいかない点をインストラクターのみなさんにぶつけるというのは、もう俺にとっては天国である。
他人様にはこの感覚はわかるまいなのだが、俺にはとても良い環境下で、勉強に励めるのである。
まず、自分で解くことができる。
ゆっくり自分のペースでできる。
映像じゃないので眠くならない。
いつでも休める。
やるところを戻して繰り返せる。
わからなければ、すぐ聞ける。
アドバイス、小技が得られる。
さーて、Word、Excel、PowerPoint、どれからやるかなー。
受講した古い順で Word にするか、記憶に新しい PowerPoint からにするか、悩むなー
( ̄ _ ̄)っ
インターネットタイピングで、「電卓トレーニング」ができたことを今日初めて知った。
これはテンキーを使うためのトレーニングなのに、数字キーで入力練習した。
なーんか変なので、聞いたらテンキーのトレーニングなんですと!!
俺のパソコン2号にテンキーが無いので、練習はやめた。
柳 秀三
先ほど13時30分頃に受講を終えて、いまは同じ丸井錦糸町ビルの3階の「COIN SPACE」でパソコン2号を開いている。
今日は教室に入るなり、前回のアップロード記事で書いた「今の講座のあとに何をやろう」の迷いをインストラクターのクニタケさんに訴えた。
クニタケさんとは前にもそんな話をしていたので「結局、資格系の講座に進むか、脳トレおとなプログラミングに進むかなんですよねー」という話をした。
でも、前回の記事で書いた通り、いまのところどちらもやりたくないのでそう言うと、クニタケさん三冊のテキストブックを出してきた。
ジャジャーン!!
とは、言わないが、俺はそんな感じを受けた。
三冊のテキストブックとは、Word 2013 問題集、Excel 2013 問題集、PowerPoint 2013 問題集の三冊である。
「この問題集は映像授業じゃなくて、教室で解く問題集です。わからないところが出てきたら、すぐ聞けます」
もちろん、購入するわけだから自宅でもできるが、俺が自宅でやるはずもなく、この問題集を教室でゆっくりとチマチマやり、疑問点や納得のいかない点をインストラクターのみなさんにぶつけるというのは、もう俺にとっては天国である。
他人様にはこの感覚はわかるまいなのだが、俺にはとても良い環境下で、勉強に励めるのである。
まず、自分で解くことができる。
ゆっくり自分のペースでできる。
映像じゃないので眠くならない。
いつでも休める。
やるところを戻して繰り返せる。
わからなければ、すぐ聞ける。
アドバイス、小技が得られる。
さーて、Word、Excel、PowerPoint、どれからやるかなー。
受講した古い順で Word にするか、記憶に新しい PowerPoint からにするか、悩むなー
( ̄ _ ̄)っ
インターネットタイピングで、「電卓トレーニング」ができたことを今日初めて知った。
これはテンキーを使うためのトレーニングなのに、数字キーで入力練習した。
なーんか変なので、聞いたらテンキーのトレーニングなんですと!!
俺のパソコン2号にテンキーが無いので、練習はやめた。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件