プレミアウェブ教室
satiko さん
奥穂高、上高地、一泊ツアーに、、
2019年10月21日 10:58



新幹線で名古屋まで、高山までワイドビューです、
高山からのバスの途中から雨になり、
新穂高ロープーウエイは強い雨になりました、
窓の外は時々しか見えません、
ナナカマド、ダケカンバなどの紅葉はきれいでした、
2100メートルまで上がれます、
2日目は雨も上がり上高地です、
大正池、河童橋まで散策です、
アルプスの山々が、岩肌、木々で紅葉して、連なって
います、カラマツ並木も見事です、
高山からのバスの途中から雨になり、
新穂高ロープーウエイは強い雨になりました、
窓の外は時々しか見えません、
ナナカマド、ダケカンバなどの紅葉はきれいでした、
2100メートルまで上がれます、
2日目は雨も上がり上高地です、
大正池、河童橋まで散策です、
アルプスの山々が、岩肌、木々で紅葉して、連なって
います、カラマツ並木も見事です、
michanさん お早うございます
初めての飛騨旅行でした、
ツアーで行くと個人で行くより無駄がなくていいです、
紅葉がよかったです、カラマツ並木も見事です、
夕食は飛騨牛のすき焼きもあり、朝食はホウバのみそ焼きも出ました、
初めての飛騨旅行でした、
ツアーで行くと個人で行くより無駄がなくていいです、
紅葉がよかったです、カラマツ並木も見事です、
夕食は飛騨牛のすき焼きもあり、朝食はホウバのみそ焼きも出ました、
ねこさん おはようございます、
以前に行かれたのですね、
アルプス山脈が霧に覆われ、岩肌が見え隠れしています、
焼岳の噴火の泥流が、大正池まで押し寄せたのですね、
紅葉も素晴らしかったです、
以前に行かれたのですね、
アルプス山脈が霧に覆われ、岩肌が見え隠れしています、
焼岳の噴火の泥流が、大正池まで押し寄せたのですね、
紅葉も素晴らしかったです、
雅さん お早うございます
ツアーに申し込むと時間的にもよく、個人より便利です、
湿地帯を一時間余り歩き、あとはコーヒーを飲んでゆっくりです、
紅葉も素晴らしい景色です、白樺の木もたくさんです、
ツアーに申し込むと時間的にもよく、個人より便利です、
湿地帯を一時間余り歩き、あとはコーヒーを飲んでゆっくりです、
紅葉も素晴らしい景色です、白樺の木もたくさんです、
てるみさん お早うございます
私は初めて行きました、素晴らしいところです、
紅葉も始まっています、
最初の日の午後だけ雨でした、
二日目が晴れてよかったです、
ぜひ行ってください、おすすめです、
私は初めて行きました、素晴らしいところです、
紅葉も始まっています、
最初の日の午後だけ雨でした、
二日目が晴れてよかったです、
ぜひ行ってください、おすすめです、
satikoさん〜
こんばんは(^O^)
雨にむせぶ景色もまた素敵ですね〜
もう紅葉も始まっていたんですね。
空気もひんやり張り詰めているようですね。
お疲れ様でしたね〜
こんばんは(^O^)
雨にむせぶ景色もまた素敵ですね〜
もう紅葉も始まっていたんですね。
空気もひんやり張り詰めているようですね。
お疲れ様でしたね〜
satiko さん~ こんにちは!(^^)!
ブログでは上高地に行きたいと、年中書いている私ですが
いまだに実現しません。 と言うのは、前はツアーの
出発点に、上野があったのに、今では新宿しかないのよ。
新宿に朝の7時集合では、一寸きついので申し込めないわね。
お天気も雨でしたか! パンフでは青空を背景に河童橋や
大正池の写真を見ます。 私は平地を歩くのは幾ら歩いても
良いが、高低があると駄目なのよ。 お天気が悪いのに
写真は綺麗に撮れているわね。特に2枚目がお気に入りです。
ブログでは上高地に行きたいと、年中書いている私ですが
いまだに実現しません。 と言うのは、前はツアーの
出発点に、上野があったのに、今では新宿しかないのよ。
新宿に朝の7時集合では、一寸きついので申し込めないわね。
お天気も雨でしたか! パンフでは青空を背景に河童橋や
大正池の写真を見ます。 私は平地を歩くのは幾ら歩いても
良いが、高低があると駄目なのよ。 お天気が悪いのに
写真は綺麗に撮れているわね。特に2枚目がお気に入りです。
satikoさん こんにちは
お久しぶりです。
上高地、穂高いい所ですね~
登山客も多かったのでは?
以前、行く予定でしたが大雨のために断念しました。
秋が一番見ごろでしょうね。
お久しぶりです。
上高地、穂高いい所ですね~
登山客も多かったのでは?
以前、行く予定でしたが大雨のために断念しました。
秋が一番見ごろでしょうね。
コメント
7 件