錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1114 ソフトバンクへ
2019年10月16日 10:59

俺は2台の常時携帯電話を携帯していて使っている。
①京セラ「TORQUE X01」折り畳み4Gケータイ(いわゆるガラホ)
②シャープ「AQUOS R compact」アンドロイドフォン
4Gケータイの「TORQUE X01」は主に音声通話と電子マネー専用であり、こちらがメイン携帯電話である。
アンドロイドフォンの「AQUOS R compact」は通話以外のスマートフォンの便利な機能を使っていて、満足している。
どちらもキャリアはauで、au歴は15年ほどである。
2018年1月に、その前の「 iPhone SE 」から機種変で購入した「AQUOS R compact」のバッテリィの持ちが悪くなってきた。
たぶん、俺の充電の仕方が悪かったんだろうと思っているし、21か月目なので、不具合も出てくるのかも知れない。
そこで、この「AQUOS R compact」の機種変を考えた。
俺はコンパクトサイズのスマートフォンが好きである。
「AQUOS R compact」の前が「 iPhone SE 」だったのもコンパクトサイズだからである。
なので、その機種変の第一候補は「AQUOS R compact」の後継機である「AQUOS R2 compact」である。
しかし、「AQUOS R2 compact」はソフトバンク版と SIM フリー版が2019年の1月と2月にそれぞれ発売されているが、なんとauからは発売されていないのだ。
とりあえず現状では、auのままで「AQUOS R2 compact」を使うことはできない。
携帯電話が2台あるのだから、非常時に備えて、2つのキャリアを使いたいという考えもあったので、ソフトバンクの「AQUOS R2 compact」を購入することにした。
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)を使って電話番号そのままでソフトバンクに移行すると、auに支払う違約金をソフトバンクが補填してくれるので、auでMNPの予約番号を取得した。
ところが、今年(2019年)1月に発売された「AQUOS R2 compact」の在庫がショップにはもう無いという。
一店舗だけではなく、どこにも無いらしい。
つづく
柳 秀三
①京セラ「TORQUE X01」折り畳み4Gケータイ(いわゆるガラホ)
②シャープ「AQUOS R compact」アンドロイドフォン
4Gケータイの「TORQUE X01」は主に音声通話と電子マネー専用であり、こちらがメイン携帯電話である。
アンドロイドフォンの「AQUOS R compact」は通話以外のスマートフォンの便利な機能を使っていて、満足している。
どちらもキャリアはauで、au歴は15年ほどである。
2018年1月に、その前の「 iPhone SE 」から機種変で購入した「AQUOS R compact」のバッテリィの持ちが悪くなってきた。
たぶん、俺の充電の仕方が悪かったんだろうと思っているし、21か月目なので、不具合も出てくるのかも知れない。
そこで、この「AQUOS R compact」の機種変を考えた。
俺はコンパクトサイズのスマートフォンが好きである。
「AQUOS R compact」の前が「 iPhone SE 」だったのもコンパクトサイズだからである。
なので、その機種変の第一候補は「AQUOS R compact」の後継機である「AQUOS R2 compact」である。
しかし、「AQUOS R2 compact」はソフトバンク版と SIM フリー版が2019年の1月と2月にそれぞれ発売されているが、なんとauからは発売されていないのだ。
とりあえず現状では、auのままで「AQUOS R2 compact」を使うことはできない。
携帯電話が2台あるのだから、非常時に備えて、2つのキャリアを使いたいという考えもあったので、ソフトバンクの「AQUOS R2 compact」を購入することにした。
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)を使って電話番号そのままでソフトバンクに移行すると、auに支払う違約金をソフトバンクが補填してくれるので、auでMNPの予約番号を取得した。
ところが、今年(2019年)1月に発売された「AQUOS R2 compact」の在庫がショップにはもう無いという。
一店舗だけではなく、どこにも無いらしい。
つづく
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件