パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1113 壁掛け Wi-Fi 時計

 2019年10月15日 11:36
電波時計は送信所からの電波を受信して、常時ズレた時刻を修正している時計、と俺は認識している。

その電波時計を、家を建て替えたときに購入して、1階のリビングダイニングキッチン(狭い家なので全部一緒)の壁に掛けた。

ところが、時刻が進む。

なんだおまいは!!

時計にあたっても仕方ないので、メーカーに問い合わせた。

「送信所が、東は福島、西は九州にあり、千葉であれば、窓際で福島のほうに向けていただければ修正されます」とのこと。

ぶわっかやろう、それじゃ、意味ないじゃん!!

不便なので、1階のためには普通の壁掛け時計を購入した。

これは今動いている。

時刻がズレても、こいつはこの能力なのだから仕方ない、時おり直す。

電波時計は2階の俺の部屋に持って行った。

置時計代わりの、AQUOS Pad が使いづらいので、何をしなくても時刻がサッと確認できる壁掛け時計が自分の部屋に欲しかった。

2階でなら、電波を受信するかもしれないじゃないか。

でも、壁に掛けるにはビスをねじ込まねばならず、電波時計がうまく作動するか怪しいのに、無意味な穴は開けたくなかったので、クローゼットの中に放っておいた。

そして、今朝、思い出して確かめてみた。

秒針は動いているが、時刻はとんでもない時刻を挿している。

修正されていない、電波を受信できていないのだ。

はい、これも処分対象。( ̄ _ ̄)っー☆



電波時計じゃなくて、壁掛け型の Wi-Fi 時計ってないのだろうか。

パソコンの時計は Wi-Fi で常に正しい時刻を表示しているのだから、Wi-Fi で常に正しい時刻を示す壁掛け時計があっても良いじゃんね。

商品として無いのか、あるのに俺が知らないだけなのか。

デジタルのコンパクトなものはあるかも知れないが、俺は壁掛け型が欲しい。

出でよ、壁掛け Wi-Fi 時計! w( ̄□ ̄)w ← 鹿賀丈史風味

カモーン ♪

すでにあるのなら、笑って欲しい。( ̄0 ̄) ホホホ♪

柳 秀三
コメント
 3 件
 2019年10月15日 20:53  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
シー子さん

そうですか。

わが家に、なにかバリアーが張ってあるんですね、きっと。

電波時計の悪口書いてしまった。

柳 秀三
 2019年10月15日 20:49  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

なんですかねー。

掛け時計だけじゃなく、置時計の電波時計もダメだったことがあるんです。

要は電波を受信するのだからラジオじゃないですか。

はるばる福島からの電波を受信するんだったら、同じ屋根の下にルーターがあるんだから、Wi-Fi 時計があったならなーと考えたわけです。

柳 秀三
 2019年10月15日 19:26  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
柳秀三さん今晩は

私も目覚まし電波時計を使用中ですが3年前迄二階建ての一戸建てに住んでいてその時は
一階の下の部屋の東向き今は西向きの鉄筋マンションの6階3、4年間一度も時刻は直して
いませんし電池も交換していませんよ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座