パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1111 美しき戦い

 2019年10月14日 09:48
ラグビーワールドカップ 2109 日本代表のゲームをテレビ観戦して、日本代表(ブレイブブロッサムズ)の快進撃もさることながら、ラグビーというスポーツに感心してしまった。

なんだろう、日本の武道に通ずるものがあると思った。

南太平洋の国々のゲーム前の「ウォークライ」、ゲーム中の選手たちの動き、規律が取れて初めて勝利できる、決して優れた一人の力だけでは勝てない、そしてノーサイドの精神。

勝負だけじゃない、その全てが、泣けてくる。

ひとつひとつのプレーに、アクシデントに、目が潤んでくる。

レフェリーも凄い。

主審はひとりで判断し、疑問があれば、VTRを自ら要求している。

脳震盪の疑いのある選手にも気を遣う。

選手間のトラブルでさえ、その後の選手たちのクールダウンが素晴らしい!!

当たり前のことなのかもしれないけど、俺は自然に涙が出た。

素晴らしいから、ぜひ観てとか、選手たちありがとうなんてことは言わない。

選手たちは自分のためにやっているのだ。

だからこそ、だからこそ・・・

それなのに感動してしまう、そこにこそ驚きがある。

プライドをかけて戦う者たちの美しさだろうか。

どんな世界でもいい、俺もあんなふうになりたいなんて思ってしまう。

個人の素晴らしさだけじゃない・・・

ブレイブブロッサムズのチームプレイに魅了された。

このまま、頂点に昇りつめろ!!

柳 秀三
コメント
 2 件
 2019年10月15日 08:37  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

れいのすみれさんが初対面でお相撲さんかと思った婿殿ですね。

たのもしい婿殿っぽいですね。( ̄▽ ̄)

でも、今回ワールド杯で思ったのは、スタンドオフがみんないい男なんですよねー。

映りも考慮されていたりして・・・( ̄△ ̄)

柳 秀三
 2019年10月14日 15:00  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

ねー。

日本代表が勝って嬉しく泣けただけじゃなく、いろんなものが混じってましたよね。

これが、ラグビーの最高峰だからなのか、普段からそうなのかわかりませんが、触れられてちょっと幸せです。

俺が子供の頃は、ラグビーってもっとメジャーなスポーツだったような気がするんです。

日本テレビが巨人戦を毎回放送するようになって、野球一辺倒になった気がする。

ボウリングだってなんだっていっぱいあったのに・・・。

読売の陰謀ですよ。

わが家はずっと、読売ですが・・・あはは ♪

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座