パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1107 vs 自然の猛威⑤

 2019年10月11日 17:22
朝のコメダ珈琲鎌ヶ谷大仏店で、ネット仲間と LINE で台風対策について、茶化し合いで楽しんでいた。

コメダを出て「もう無いだろうなー」と思いつつ、ホームセンターに養生テープを買いに、車を走らせた。

と言ってもそんなに必死ではない。

貼るのが面倒だし、貼って割れないわけじゃなく、割れたときに飛散を防ぐだけだから、いまひとつ一生懸命になれない。

台風が去ったら、「窓ガラスのためのUVカット・飛散防止フィルム」なるものも考えてみようかな。(写真1)

カインズホーム・ジョイフル本田に向かうものの、売り切れているような気がする。

途中のドラッグストア・スーパー・100均ストア、どこも車がいっぱい。

これで印西まで行って無かったらウンザリである。

やめよう。

鎌ヶ谷市北初富のオリンピックに行こう!

1階が職人さん御用達のプロショップになっているから、たくさんあるだろう。

木下街道から国道464を左折し、新鎌ヶ谷を抜け、オリンピックに到着~ ♪

ちゃらーん、車いっぱーい。( ̄△ ̄) そらそうだ

他の粘着テープが山になっているけど、養生テープの置き場だけ・・・

            ( ̄△ ̄)っ 1個も無い!!

店員さんに訊かなくてもわかる、もう無い、無い!!

「粘着力が強く・糊残りしにくい設計」と謳ってある「現場テープ」というプラスティック繊維のテープを一応買ってきた。(写真2)

怪しいな。

わが家のぶん3本と、足立区に住むネット仲間(1個下、シングルマザー)がやはり無いというので3本、買った。

でも、わが家のぶんは、買っただけで自宅でやる気は毛頭無い。

しからば、ネット仲間にはどうやって渡そうか、と悩んだ。

このまま、足立まで走っちゃうか・・・ 正直、面倒い

すると、スマートフォンにそのネット仲間から嬉しそうに LINE があった。

 『ただ今、養生テープ入荷しました~♪
       ドイト西新井に大量入荷 ♪』

あーそうかい・・・ ( ̄△ ̄) ニャロメ!!

しかし、LINE には・・・

 『おめでとー』

と、送っておいた。

物が飛んで来なきゃいいんだ。 ( ̄_  ̄) なっ ♪

柳 秀三
コメント
 2 件
 2019年10月12日 10:17  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

あー、強化ガラス良いなー ♪

俺だったら、「金槌で叩いても割れない」と言われたら、信じちゃって一切心配しないなー。

てか、金槌を振る力が問題なんですよね。

力の無い人が振る金槌と、ムキムキマンが振る金槌って、違いますもんね。

もうとりあえず、俺はテープを貼るのはやめました。

風だけじゃ割れない、物が飛んできて窓ガラスにあたって割れるんだ。

でもね・・・

瓦が吹っ飛ぶとなると、ちょうどいい位置に、隣家の瓦屋根が・・・( ̄△ ̄;)

ボウリングのピンになった気分 (; ̄ □ ̄)っ

お、あちこちで、停電始まってますね。

柳 秀三
 2019年10月12日 08:11  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

要はシャッターや雨戸があればいいんですよね。

無いから、貼るつもりでテープ買って来たけど、糊が残りそうで、貼ってないです。

すみれさんちは、雨戸無いんですか?

雨戸の無い窓もあるから、そこに貼ったということですね?

わが家は台風後は後付けのシャッターということも考えています。

俺は LINE を初めて一週間ですが、(笑)ネット仲間とグループラインでおしゃべりに使ってます。

LINE を使うことを頑なに拒否してきましたが、楽しいです。

なので、LINE は向き不向きがあると思いますから、しょうがないですよね。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座