錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1094 面倒くさがる①
2019年10月03日 21:34
パソコン教室の受講生たるもの、少ーしずつでいいから、パソコンをいじるのが楽しくなっていきたい。
これは、ワード、エクセル、パワーポイントなど、マイクロソフトのオフィス製品に限られてしまうことなのかも知れないが・・・
どれも、タブや、リボンにあるコマンド、ダイアログボックス、作業ウィンドウなど、覚えることがたくさんある。
覚えきれないはずだ。
たっくさんあるので、覚えることはできない。
でも、仕事などで覚えなきゃならない人は覚えるしかない。
必死に覚えましょう。
資格取りたい人、頑張って覚えましょう。
でも、俺はそうじゃない。
覚えられないものは覚えない。
覚えたいものしか覚えようとしない。
ていうか、何を覚えたら良いのかわからない。
なので、俺はオフィス製品の機能を覚えるのに、「面倒くさがる」ことを心掛けるようにした。
たとえば、今日・・・
パワーポイントの演習問題で、同じ作業を繰り返さなければならない課題があった。
図形の書式設定(スタイル・サイズ)、テキストの入力と書式設定(フォント・サイズ)、ハイパーリンクの設定、と大きく分けて三種類の設定を6個の図形に設定しなければならなかった。
6個の図形を6回作ってそれぞれにいちいち設定していたら面倒である。
テキスト入力とハイパーリンクのリンク先が違うだけで、他は(図形の書式設定、テキストの書式設定)は一緒なので、1個作ったら、それをコピーして6個に増やし、あとからテキストの変更と各々にハイパーリンクのリンク先の設定をした。
上手くいった。
面倒くさいから、技が出たのである。
面倒くさいからこんなことできないかなーと思ってやってみたら、できたのである。
やってみてできなかったら、それはそれでできないことの発見なのである。
これは授業で教わったことじゃない、自分で考えたことだから、しっかり身につく。
だいたい、アプリケーションなんて、「これめんどくせーじゃん、もっと楽にできねーかな」といって開発され、アップデートされてきたものなのだから、同じく「めんどくせー」と思うと、同じ道に行けちゃったりするのである。
そんでもってできたら、楽しーじゃん ♪
柳 秀三
これは、ワード、エクセル、パワーポイントなど、マイクロソフトのオフィス製品に限られてしまうことなのかも知れないが・・・
どれも、タブや、リボンにあるコマンド、ダイアログボックス、作業ウィンドウなど、覚えることがたくさんある。
覚えきれないはずだ。
たっくさんあるので、覚えることはできない。
でも、仕事などで覚えなきゃならない人は覚えるしかない。
必死に覚えましょう。
資格取りたい人、頑張って覚えましょう。
でも、俺はそうじゃない。
覚えられないものは覚えない。
覚えたいものしか覚えようとしない。
ていうか、何を覚えたら良いのかわからない。
なので、俺はオフィス製品の機能を覚えるのに、「面倒くさがる」ことを心掛けるようにした。
たとえば、今日・・・
パワーポイントの演習問題で、同じ作業を繰り返さなければならない課題があった。
図形の書式設定(スタイル・サイズ)、テキストの入力と書式設定(フォント・サイズ)、ハイパーリンクの設定、と大きく分けて三種類の設定を6個の図形に設定しなければならなかった。
6個の図形を6回作ってそれぞれにいちいち設定していたら面倒である。
テキスト入力とハイパーリンクのリンク先が違うだけで、他は(図形の書式設定、テキストの書式設定)は一緒なので、1個作ったら、それをコピーして6個に増やし、あとからテキストの変更と各々にハイパーリンクのリンク先の設定をした。
上手くいった。
面倒くさいから、技が出たのである。
面倒くさいからこんなことできないかなーと思ってやってみたら、できたのである。
やってみてできなかったら、それはそれでできないことの発見なのである。
これは授業で教わったことじゃない、自分で考えたことだから、しっかり身につく。
だいたい、アプリケーションなんて、「これめんどくせーじゃん、もっと楽にできねーかな」といって開発され、アップデートされてきたものなのだから、同じく「めんどくせー」と思うと、同じ道に行けちゃったりするのである。
そんでもってできたら、楽しーじゃん ♪
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件