メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
再会、めでたい電車「かい」
2019年09月27日 22:10



もちろん「さち」さんだけではございませんよ~、「かい」さんにも会ってきました(●^o^●)
ここではめでたい電車「かい」のコラージュ写真披露でございます(*゚▽゚)ノ
2017年(平成29)に登場した水色のめでたい電車「かい」。
車内は海の中を思わせる内装となっておりまして、こちらも前面にはヘッドマークが付けられております。
窓にはクラゲが泳いでおりますし(実は一匹だけクラゲではないものが泳いでいます、このコラージュ写真では分かりづらいですが( *´艸`))、日よけのロールカーテンには魚が泳いでいます。
3枚目のコラージュ写真は床に描かれた絵で遊んでみました(^^♪
サーフィンしている気分、ダイビングしてる気分、釣りをしてる気分でございます。
「かい」さんも元気いっぱい働いてますよ~\(^o^)/
今回のブログは二本立てにしました。
ちょっと一本では「さち」さんと「かい」さんの写真を載せきれないのでこうなったワケです。
まだまだ載せたい写真もいっぱいあるぐらいです!(^^)!
次回のブログも「めでたい電車」ネタを披露する予定でございます(=゚ω゚)ノ
ここではめでたい電車「かい」のコラージュ写真披露でございます(*゚▽゚)ノ
2017年(平成29)に登場した水色のめでたい電車「かい」。
車内は海の中を思わせる内装となっておりまして、こちらも前面にはヘッドマークが付けられております。
窓にはクラゲが泳いでおりますし(実は一匹だけクラゲではないものが泳いでいます、このコラージュ写真では分かりづらいですが( *´艸`))、日よけのロールカーテンには魚が泳いでいます。
3枚目のコラージュ写真は床に描かれた絵で遊んでみました(^^♪
サーフィンしている気分、ダイビングしてる気分、釣りをしてる気分でございます。
「かい」さんも元気いっぱい働いてますよ~\(^o^)/
今回のブログは二本立てにしました。
ちょっと一本では「さち」さんと「かい」さんの写真を載せきれないのでこうなったワケです。
まだまだ載せたい写真もいっぱいあるぐらいです!(^^)!
次回のブログも「めでたい電車」ネタを披露する予定でございます(=゚ω゚)ノ
ちあきさんこんばんは〜、コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
めでたい電車「さち」「かい」とても人気がありますよ〜♪
鉄道ファンでなさそうな人も記念写真を撮っていますね、Instagramにもあげてる人もいたりします。
「かい」の車内はここに載せた写真意外にも色々な仕掛けがあったりしてとても楽しめます。
茨城県からはなかなか関西まで出かける機会は無いかもしれませんが、そんな機会が訪れた時は是非このめでたい電車に会いに行ってほしいものです(*´꒳`*)
めでたい電車「さち」「かい」とても人気がありますよ〜♪
鉄道ファンでなさそうな人も記念写真を撮っていますね、Instagramにもあげてる人もいたりします。
「かい」の車内はここに載せた写真意外にも色々な仕掛けがあったりしてとても楽しめます。
茨城県からはなかなか関西まで出かける機会は無いかもしれませんが、そんな機会が訪れた時は是非このめでたい電車に会いに行ってほしいものです(*´꒳`*)
いわさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
介護が必要な父が施設に入る事ができ、負担が軽くなりましたね。
ただ1人暮らしなるので少しさみしい気がします(._.)
10月に入って、今月は中旬まで関西出張があり割と忙しくしています、只今出張先で返事コメント中デス(=゚ω゚)ノ
いいでしょ〜めでたい電車♪
単純な気がして直ぐ思いつきそうで思いつかないのではないでしょうか。
豪華なクルーズトレインもいいですが、めでたい電車もなかなかのものですd( ̄  ̄)
介護が必要な父が施設に入る事ができ、負担が軽くなりましたね。
ただ1人暮らしなるので少しさみしい気がします(._.)
10月に入って、今月は中旬まで関西出張があり割と忙しくしています、只今出張先で返事コメント中デス(=゚ω゚)ノ
いいでしょ〜めでたい電車♪
単純な気がして直ぐ思いつきそうで思いつかないのではないでしょうか。
豪華なクルーズトレインもいいですが、めでたい電車もなかなかのものですd( ̄  ̄)
カズサンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
今年の8月下旬から9月あたまにかけては仕事が無かったですね。
夏休み明けの頃とかが関係してたのでしょうか……
カズサンさんは加太までさかな釣りに出かけて楽しくまれた事があるのですね(*゚∀゚*)
加太の鯛をもっと宣伝しようと、鯛をモチーフにした「めでたい電車」でございます。
そして加太さかな線という愛称も付いてアピールしているわけデス(=゚ω゚)ノ
是非加太にまた釣りに出かけていって、「めでたい電車」に会いに行ってみてください(#^.^#)
今年の8月下旬から9月あたまにかけては仕事が無かったですね。
夏休み明けの頃とかが関係してたのでしょうか……
カズサンさんは加太までさかな釣りに出かけて楽しくまれた事があるのですね(*゚∀゚*)
加太の鯛をもっと宣伝しようと、鯛をモチーフにした「めでたい電車」でございます。
そして加太さかな線という愛称も付いてアピールしているわけデス(=゚ω゚)ノ
是非加太にまた釣りに出かけていって、「めでたい電車」に会いに行ってみてください(#^.^#)
まりまりさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
ホント乗っていると楽しくなりそうでしょ〜♪
中吊りが海藻だったり、天井にも小魚の群れがいたりで他にも仕掛けがあったりします。
意外と思い付きそうで思いつかないものがいっぱい詰まって マス(=゚ω゚)ノ
加太線は海が身近ではありますね、磯ノ浦駅はホント歩いて直ぐのところに海水浴場があってサーフィンのメッカらしいのでサーファーがたくさんいましたね。
そういえば南海電車の駅で「蛸地蔵」という駅があるのを思い出しました、面白いですよね。
阪急電車は京都線、宝塚線、神戸線でそれぞれの沿線にちなんだラッピング電車がありますね、ご覧になりましたか♪
ホント乗っていると楽しくなりそうでしょ〜♪
中吊りが海藻だったり、天井にも小魚の群れがいたりで他にも仕掛けがあったりします。
意外と思い付きそうで思いつかないものがいっぱい詰まって マス(=゚ω゚)ノ
加太線は海が身近ではありますね、磯ノ浦駅はホント歩いて直ぐのところに海水浴場があってサーフィンのメッカらしいのでサーファーがたくさんいましたね。
そういえば南海電車の駅で「蛸地蔵」という駅があるのを思い出しました、面白いですよね。
阪急電車は京都線、宝塚線、神戸線でそれぞれの沿線にちなんだラッピング電車がありますね、ご覧になりましたか♪
cocoaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
仕事の間隔が空いたのを利用してめでたい電車に会いに加太まで完全プライベートで行ってまいりました♪
そうです、この電車は和歌山市を出て紀ノ川で分岐をして加太まで走っている南海加太線でございます\(^o^)/
加太さかな線という愛称がついております。
めでたい電車はこの加太線まで出かけないと会うことができないですね。
「さち」もですが、この「かい」も他にちょっとした仕掛けがあったりしますので乗っていると面白いですよ〜(#^.^#)
仕事の間隔が空いたのを利用してめでたい電車に会いに加太まで完全プライベートで行ってまいりました♪
そうです、この電車は和歌山市を出て紀ノ川で分岐をして加太まで走っている南海加太線でございます\(^o^)/
加太さかな線という愛称がついております。
めでたい電車はこの加太線まで出かけないと会うことができないですね。
「さち」もですが、この「かい」も他にちょっとした仕掛けがあったりしますので乗っていると面白いですよ〜(#^.^#)
lunaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
めでたい電車「かい」は本当に海の中にいる気分にさせます。
この他にもちょっとした仕掛けがあったりします、単純なんですが意外と面白いですよ。
子供さんにはホント喜ばれると思います(*゚▽゚*)
「駅長たまねこ」ですか、和歌山電鐵ですね。
今は2代目ですね、あとあそこは「たま電車」「いちご電車」「おもちゃ電車」「うめぼし電車」というものが走っていて面白いですよ。
是非「かい」「さち」にあう機会を作ってみてください(^ω^)
めでたい電車「かい」は本当に海の中にいる気分にさせます。
この他にもちょっとした仕掛けがあったりします、単純なんですが意外と面白いですよ。
子供さんにはホント喜ばれると思います(*゚▽゚*)
「駅長たまねこ」ですか、和歌山電鐵ですね。
今は2代目ですね、あとあそこは「たま電車」「いちご電車」「おもちゃ電車」「うめぼし電車」というものが走っていて面白いですよ。
是非「かい」「さち」にあう機会を作ってみてください(^ω^)
鉄道の旅人さん、こんばんは
8月~9月はツアーの人が少ないのですか、
夏休みで家族旅行でお金を使いすぎたり、夏休み明けなのでですかね。
いつもお客さんの相手をしているので、たまにはプライベート旅行もいいですね。
加太を走る電車「かい」と「さち」新しい電車なんですね
魚やダイビング電車の中でも楽しめそうですね。
5年ほど前には、夏から秋にかけて加太には魚釣りで良く行きました、
加太は魚の種類が多いので楽しいです、
加太の鯛はブランドものなので、超高級魚です。
8月~9月はツアーの人が少ないのですか、
夏休みで家族旅行でお金を使いすぎたり、夏休み明けなのでですかね。
いつもお客さんの相手をしているので、たまにはプライベート旅行もいいですね。
加太を走る電車「かい」と「さち」新しい電車なんですね
魚やダイビング電車の中でも楽しめそうですね。
5年ほど前には、夏から秋にかけて加太には魚釣りで良く行きました、
加太は魚の種類が多いので楽しいです、
加太の鯛はブランドものなので、超高級魚です。
鉄道の旅人さん こんばんは
これは、楽しいですね。
電車は動くので、車窓が楽しいのですが、
内装も、色々考えられているのですね。
南海電車の駅名って、楽しいですね。
海に近いって事でしょうね。
海が身近に感じられます。
バケツとか。楽しいですね。
阪急電車の床、神戸風でしたよ。
西宮北口から三宮方面で体験しました。
これは、楽しいですね。
電車は動くので、車窓が楽しいのですが、
内装も、色々考えられているのですね。
南海電車の駅名って、楽しいですね。
海に近いって事でしょうね。
海が身近に感じられます。
バケツとか。楽しいですね。
阪急電車の床、神戸風でしたよ。
西宮北口から三宮方面で体験しました。
鉄道の旅人さん こんばんは
「さちと「かい」に会いに行って来られたんですね。
夏に加太まで出かけたのに、すっかり忘れていました。
この電車は南海電車でしたか?
加太から走っている電車なのね。
加太さかな線?
じゃないと会えませんよね。
電車の床に絵が描かれているんですね。
サーフィン、ダイビング、釣りの気分が味わえて、楽しそう。
まだ「めでたい電車」のネタがあるんですね。
どんなネタかしら?
楽しみです。
「さちと「かい」に会いに行って来られたんですね。
夏に加太まで出かけたのに、すっかり忘れていました。
この電車は南海電車でしたか?
加太から走っている電車なのね。
加太さかな線?
じゃないと会えませんよね。
電車の床に絵が描かれているんですね。
サーフィン、ダイビング、釣りの気分が味わえて、楽しそう。
まだ「めでたい電車」のネタがあるんですね。
どんなネタかしら?
楽しみです。
鉄道の旅人さん
続きです~2017年(平成29)に登場した水色のめでたい電車「かい」ですね
車内は海の中に居るような内装、面白いですね
子供さんが喜ぶのでは?
3枚目の写真は特に楽しいですね
サーフィンにダイビングに釣りをしてる気分になりますね~
和歌山の電車で思い付くのは「駅長たまねこ」ですが今は、何代目かがいるのかな?
機会があれば「さち」「かい」に会いに行きたいです~
続きです~2017年(平成29)に登場した水色のめでたい電車「かい」ですね
車内は海の中に居るような内装、面白いですね
子供さんが喜ぶのでは?
3枚目の写真は特に楽しいですね
サーフィンにダイビングに釣りをしてる気分になりますね~
和歌山の電車で思い付くのは「駅長たまねこ」ですが今は、何代目かがいるのかな?
機会があれば「さち」「かい」に会いに行きたいです~
コメント
10 件