パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1060 アプリという認識

 2019年09月17日 20:20
写真の1と2は、パソコン2号のデスクトップ画面の下辺のタスクバーである。

このタスクバーに良く使うアプリを貼り付けておけば、作業しやすいのだ。

だから「タスク(作業)バー」なのよね。

知ってた?( ̄ー ̄)b

 (-””-)っ 威張んな、常識だ!

最近、このタスクバーに貼り付けるアプリが増えてきていた。

すると、上下の ∧∨ ボタンが現れ、2行のタスクバーを切り替えられるようになった。( ̄□ ̄) オオ!

写真1は1行目で、左から・・・

Explorer、Microsoft Edge、Google Contact、Word、Excel、Power Point、Outolook、アマゾン、プレミア倶楽部、コントロールパネル、MOS Word 2016、One Drive、Fotor、キャノン Scan Utility

写真2は2行目で、YouTube、ジャパンタイムズアルファ、ペイント、スニッピングツール、フォト

1行目の Fotor から後がごく最近使うようになったのもので、これらがここに並んでいるのが嬉しい。

それぞれを「アプリ(アプリケーションソフト)」と俺が認識できるのが嬉しい。

そして、最後の「フォト」であるが・・・

Explorer(エクスプローラ)からピクチャのフォルダを開き目的の写真を開くとそのままトリミングや文字入れができる。

これは写真を開いたときに、Windowsのアプリ「フォト」で自動的に開くので、そういったことができるのだ。

そういう設定になっているのは俺のパソコン2号だけなのかもしれないけれどね。

ともかく、ピクチャの写真を開くとトリミングや文字入れができるので、「そんなもんなんだな」と思っていたら、「フォト」というアプリがあるのだ。

「そうかぁ、これもアプリの機能なんだ」と感心していたらスマートフォンから写真をインポートするのも、なんと、この「フォト」なのだ。

ようやく、そこらへんの区別を俺が付けられるようになってきた。

なので、「フォト」に敬意を表してタスクバーに入ってもらった。

遠くからもやがかかったようにしか見えなかったものが、少しずつ、近づいて、形がわかるようになった、そんな感じだ。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2019年09月18日 10:30  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
斎藤さん

わー!何リクエストされたんでしたっけ?

なんか斎藤さんに言われたのはわかったんだけど、俺、耳悪いから「生返事」してしまうのね。

訊いたことを理解していないのに、「うん」とか「はい」って言っちゃうのね。

でも、結果オーライみたいなので、( ̄▽ ̄) イェーッ ♪ だね。

教室の皆さんのおかげで、パソコンを楽しく使えるようになっています。

あー、ちなみに写真は、キーボードの Print Screen でのスクリーンショットを、ペイントでフォルダに保存して、容量がデカすぎたので、フォトでトリミングしました。

スニッピングツールでやれば一発だったのにね。

柳 秀三
 2019年09月18日 10:17  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

御意。

柳 秀三
 2019年09月17日 21:34  錦糸町マルイ教室  錦糸町マルイ教室 さん
丸井錦糸町教室の斎藤です。

わー!リクエストどおり、ブログに載せて下さったんですね!
こんな状態になるんですね…初めましての状態です。
プレミア倶楽部がこの中に入っているのが嬉しいです。
たくさん活用されているということがよく分かります!
これだけ使っているとPC触るのも楽しくなりますね(^^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座