錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1055 サブキャリア②
2019年09月15日 23:23



わが家の電話に、サブキャリアを設定する。
ソフトバンク光の固定電話を止めて、わが家の電話はauのみになった。
俺の携帯する「TORQUE X01」という4Gケータイと「AQUOS R2 compact」というスマートフォンと、家族の持つ「AQUOS K」という4Gケータイの3台である。
全ての携帯電話がauのみということは、もしauがダウンすると家族との通話ができないということである。
なので、自宅にソフトバンクのケータイを新規で固定電話代わりに置くことにした。
このケータイは家族の持つauの4Gケータイ「AQUOS K」と同じ、ソフトバンクの4Gケータイ「AQUOS ケータイ2」にする。
キャリアが違うが、同じ「AQUOS K」なので使いやすいかと思う。
俺の携帯している2台のうち、auの4Gケータイ「TORQUE X01」はそのまま使い、auのスマートフォン「AQUOS R compact」をソフトバンクのスマートフォン「AQUOS R2 compact」にナンバーポータビリティで機種変更する。
こうすれば、ふだんはauの「TORQUE X01」と「AQUOS K」で通話していて、もしもauがダウンしたら、ソフトバンクの「AQUOS R2 compact」と「AQUOS ケータイ2」で通話できる。
auのスマートフォン「AQUOS R compact」を解約するので更新時期を調べたら、次が2年後の2021年5月~2021年7月になっていた。
今年の7月にこの決断をしていれば、解約違約金をauに支払わなくて済んだのだが、まあ仕方がない。
ソフトバンクにナンバーポータビリティで乗り換えると、その違約金分を補填してくれるはずなので、電話して事情を話して訊いてみると、その通りで、ソフトバンク契約後の月々の支払からauへお違約金分を差し引きしますとのことである。
また、わが家がソフトバンク光なので、ウェブ通信設定の端末「AQUOS R2 compact」については「おうち割」で毎月1000円引きということである。
そんなふうに、メインキャリア auと、サブキャリア ソフトバンクを使うことにする。
柳 秀三
ソフトバンク光の固定電話を止めて、わが家の電話はauのみになった。
俺の携帯する「TORQUE X01」という4Gケータイと「AQUOS R2 compact」というスマートフォンと、家族の持つ「AQUOS K」という4Gケータイの3台である。
全ての携帯電話がauのみということは、もしauがダウンすると家族との通話ができないということである。
なので、自宅にソフトバンクのケータイを新規で固定電話代わりに置くことにした。
このケータイは家族の持つauの4Gケータイ「AQUOS K」と同じ、ソフトバンクの4Gケータイ「AQUOS ケータイ2」にする。
キャリアが違うが、同じ「AQUOS K」なので使いやすいかと思う。
俺の携帯している2台のうち、auの4Gケータイ「TORQUE X01」はそのまま使い、auのスマートフォン「AQUOS R compact」をソフトバンクのスマートフォン「AQUOS R2 compact」にナンバーポータビリティで機種変更する。
こうすれば、ふだんはauの「TORQUE X01」と「AQUOS K」で通話していて、もしもauがダウンしたら、ソフトバンクの「AQUOS R2 compact」と「AQUOS ケータイ2」で通話できる。
auのスマートフォン「AQUOS R compact」を解約するので更新時期を調べたら、次が2年後の2021年5月~2021年7月になっていた。
今年の7月にこの決断をしていれば、解約違約金をauに支払わなくて済んだのだが、まあ仕方がない。
ソフトバンクにナンバーポータビリティで乗り換えると、その違約金分を補填してくれるはずなので、電話して事情を話して訊いてみると、その通りで、ソフトバンク契約後の月々の支払からauへお違約金分を差し引きしますとのことである。
また、わが家がソフトバンク光なので、ウェブ通信設定の端末「AQUOS R2 compact」については「おうち割」で毎月1000円引きということである。
そんなふうに、メインキャリア auと、サブキャリア ソフトバンクを使うことにする。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件