パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1042 エクセル表を添付②

 2019年09月08日 20:50
承前

ま、ま、失敗した。

でも、もうひとつ手がある。

範囲選択したエクセルの表を、「図として保存」で、ピクチャフォルダに保存すればいいのだ。

この作業はパワーポイントでフォトムービー作成で図を散々やった。

そしてその保存した図は、ブログに添付できるのだ。

だから、自信がある。

そして、たぶん、この作業は、エクセルでもワードでもできるだろう。

よしよし。

エクセルファイルの表の一部分を範囲選択して、右クリックメニュー(ポップアップメニュー)を出す。

あれっ!

ポップアップメニューの項目の中に、「図として保存する」が無いじゃないか!
(写真1)

そうなのか、ワード、エクセル、パワーポイント、全て一緒ではないのか。

ショックだ。

が、そこを知れたのはラッキーでもある。

ちなみに、ワードも確かめてみたが、無い。

図を選択して、「図として保存する」があるのはパワーポイントだけなようだ。

ならば、エクセル表の範囲選択部分をコピーして、パワーポイントのスライドに貼り付け、右クリックしてポップアップメニューから「図として保存」するまでよ。
(写真2)

成功である。

図として保存できれば、ブログに添付できるのだ。

それをやったのが、「1039 敬老の日イベント」の図と「1040 受け取りに行く」の表である。

「1039 敬老の日イベント」の図はワードで作成した図をパワーポイントで「図として保存」し、「1040 受け取りに行く」の表はエクセルで作成した表を「図として保存」し、それぞれを添付したものなのだ。

つまり、「1040 受け取りに行く」の表が、俺なりに考えてエクセルの表をブログに添付した結果なのである。

やり方は正解なのかどうか、斎藤さんに見てもらわないとわからない。

でも、パワーポイント経由って、遠回りし過ぎだろうな。

他に方法があるんだと思う。

それより・・・

明日は台風の影響で、始発から8時ごろまで、首都圏のJRが運休である。

総武線も運休である。

東武線で船橋まで行っても、そこから先のJRは無い。

明日のパソコン市民講座の受講はどうなるのだろうか。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年09月09日 07:39  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
やまがらさん

はい!

残念ながら、スクリーンショットがなにものなのか、俺は知りません。

その名を目にしたことはありますし、スクショと略すらしいこともうっすら認識していますが、そこまでです。

こういうことに使う機能なんですね?

ありがとうございます、おいおい勉強していきます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座