パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1029 他のファイル形式

 2019年09月02日 15:16
今日の受講は、良くなかった。

「ビジネスベーシック Power Point 2016」を受講していて、先日、第1部が終わった。

なので、第2部の映像授業に入る前に教室でテキストブックと問題集で自習復習をしている。

そして、この第1部の最後の chapter7 が面白くない。

プレゼンテーションに使う機能だとか、プレゼンテーションのリハーサルの学習なのである。

プレゼンテーションはパワーポイントの大事な部分なのかもしれないが、俺は興味がない。

じゃあ、サラッと流しておけば良いじゃんと思うかもしれないが、性格なのかそれもできない。

興味ないことを頭に入れようとするから、苦痛に感じる。

今日の自習復習でテキストブックに「その他のスライドショーの実行方法」の記載があった。

「スライドショー形式(*.ppsx)」ファイルを作成するのだとのこと。

ここでふと思いついた。

「フォトムービーを作ろう」で知った、PowerPoint ファイルをビデオ作成でムービー化した mp4 ファイルだと、挿入した曲とスライドの切り替えにズレが起きる。

ならば他の方法はどうか。

このスライドショー形式(*.ppsx)ファイルならどうだろう、利用できないか。

もうフォトムービー熱は冷めかけているのだが、知ってしまった以上は放っておけない。

パワーポイントファイル「706号室の男 天国への階段」でやってみることにした。

パワーポイントファイルからスライドショー形式(*.ppsx)ファイルへの変換は簡単にでき、再生して確認したが、曲とスライドの切り替えにズレは無い。

ふむふむ、ここまでは良い。

では、このファイルは果たしてユーチューブにアップロードできるのだろうか。

教室のパソコンなのでユーチューブアプリは無い。

ブラウザでユーチューブを開き、スマートフォンでの二段階認証を経てログインして自分のアカウントでアップロードした。

すると・・・

「形式が合わないのでアップロードできません」みたいな表示が出た。

「まぁ、そうだよねー」と思った。

そんなことをやっていたので、自習復習はグダグダ。

写真は閑散とした「COIN SPACE」風景。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2019年09月03日 09:11  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ハムサンドさん

マジっすか!?

そうなんだ・・・。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座