メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
夏の思い出②
2019年09月03日 20:48
では続けて関西地区から蒲郡近辺への日帰りバスツアーのパターンその②の話をいたします(=゚ω゚)ノ
(関西地区と言っても、今回は京都発と滋賀地区です)
蒲郡に近づくと、先ずはえびせんべいとちくわの共和国に立ち寄ってから蒲郡オレンジパークへ……
ぶどう狩り体験して食事をし、蒲郡海鮮市場という所へ行きます。
そして三ヶ根山スカイラインに入って三ヶ根山見晴台で三河湾を眺めてから、幸田町にある農園で梨狩り体験をして帰路につくというもの。
このツアーはぶどう狩り体験(一房狩り)、梨狩り体験(二個狩り)の二つを体験できるツアーでございます。
三ヶ根山スカイラインは西尾市東幡豆町から蒲郡市の形原温泉までの5.1kmの有料道路で、6月から7月に初旬にかけて7万本のあじさいが咲き「あじさいライン」の名で知られているとのこと。
見晴台から眺める三河湾はとても綺麗です(=゚ω゚)ノ
他には三河三十三観音霊場の十九番札所で商売繁盛の観音様として知られる三ヶ根観音や、比島観音、戦没者の慰霊碑がありました。
三ヶ根山スカイライン沿いにはかつては回転展望台やホテル、お土産物屋等の観光施設がありましたが、観光客の減少によって閉鎖されてしまいました。
すっかり廃れてしまったいるという感じがあります(=_=)
でも三河湾が一望できる素敵な場所であることは間違いないですね。
余計なものが無くなって逆にさっぱりしてよいのかもしれません(._.)
写真1枚目……見晴台から眺める三河湾。
写真2枚目……見晴台周辺をコラージュ写真にしてみました。
真ん中の写真にある赤い建物は三ヶ根観音です。
写真3枚目……幸田町の農園になっていた幸水梨と蒲郡オレンジ パークの農園になっていたぶどう。
それにしても愛知県に梨の農園があるなんてしらなかったなぁ~(..)
(関西地区と言っても、今回は京都発と滋賀地区です)
蒲郡に近づくと、先ずはえびせんべいとちくわの共和国に立ち寄ってから蒲郡オレンジパークへ……
ぶどう狩り体験して食事をし、蒲郡海鮮市場という所へ行きます。
そして三ヶ根山スカイラインに入って三ヶ根山見晴台で三河湾を眺めてから、幸田町にある農園で梨狩り体験をして帰路につくというもの。
このツアーはぶどう狩り体験(一房狩り)、梨狩り体験(二個狩り)の二つを体験できるツアーでございます。
三ヶ根山スカイラインは西尾市東幡豆町から蒲郡市の形原温泉までの5.1kmの有料道路で、6月から7月に初旬にかけて7万本のあじさいが咲き「あじさいライン」の名で知られているとのこと。
見晴台から眺める三河湾はとても綺麗です(=゚ω゚)ノ
他には三河三十三観音霊場の十九番札所で商売繁盛の観音様として知られる三ヶ根観音や、比島観音、戦没者の慰霊碑がありました。
三ヶ根山スカイライン沿いにはかつては回転展望台やホテル、お土産物屋等の観光施設がありましたが、観光客の減少によって閉鎖されてしまいました。
すっかり廃れてしまったいるという感じがあります(=_=)
でも三河湾が一望できる素敵な場所であることは間違いないですね。
余計なものが無くなって逆にさっぱりしてよいのかもしれません(._.)
写真1枚目……見晴台から眺める三河湾。
写真2枚目……見晴台周辺をコラージュ写真にしてみました。
真ん中の写真にある赤い建物は三ヶ根観音です。
写真3枚目……幸田町の農園になっていた幸水梨と蒲郡オレンジ パークの農園になっていたぶどう。
それにしても愛知県に梨の農園があるなんてしらなかったなぁ~(..)
